どーも、オタ歴8年目の日本トップ坂道ブロガー(自称)ことコバです!
SKE、乃木坂、日向坂を合わせて【約8年】もドルオタしてることに気付いた
— コバ@坂道トップブロガー (@LovewithPeace2) April 3, 2021
ブログは月数万PVを超え、LINEグループ40人にもなったのが嬉しいっす‼️
アイドル応援ブロガーとして、いろんな方と繋がれたら最高!#乃木坂46 #日向坂46 #乃木坂46好きな人と繋がりたい #日向坂46好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/PtuOzrbCwf
過去に潮紗理奈さんが紹介した楽器は、全部で4種類です。
今回は以下の流れで、潮紗理奈さんの持参した楽器&民芸品について解説していきます。
- 本記事の流れ
- 潮紗理奈さんの楽器一覧
- 潮紗理奈さんが持参した民芸品
- 楽器を持ってくる理由とは?
- 潮紗理奈さんの楽器が活躍した名場面3つ
- 潮紗理奈さんをもっと知りたいあなたへ
最後まで読めば、実際に潮紗理奈さんが持っているガムランボールのブランドがわかります。
Contents
潮紗理奈さんが持ってきた楽器一覧

潮紗理奈さんが、冠番組で披露した楽器は以下のとおり。
- カリンバ
- ギロ
- ガムランボール
- 藻玉
どれもアジア圏の民族楽器ですが、名前だけだと何がなんだか…って感じですね(笑)
各楽器の詳細について、それぞれ詳しくみていきましょう。
①カリンバ
カリンバは3rdシングル「こんなに好きになっちゃっていいの?」のヒット祈願で披露した楽器です。
MVの最初に披露されているのがカリンバで、アフリカ・ジンバブエに住むショナ族という民族が由来だそう。
YouTubeのMisaさんという奏者が有名で、おそらく潮紗理奈さんもそれを見て「やりたい!」と思ったのかなと。
ちなみにカリンバはAmazon等でも、3,000~4,000円くらいで販売されてました。
初心者向けの動画レッスンや、ケース付きのお得なセットが多かったですね。
②ギロ
ギロはヒョウタンの外側を刻み、こすることで音が鳴るようにした楽器です。
潮紗理奈さんが持参したものは「カエル型ギロ」。オードリー若林さんの誕生日企画にてプレゼントしました。
インドネシアのお土産に買ってきたそうで、若林さんも「この音色がなんか落ち着く」と絶賛していましたね(笑)
③ガムランボール
潮紗理奈さんが最も愛用している楽器が「ガムランボール」です。
インドネシアの伝統工芸品であるガムランを球体にしたもので、邪気や悪いものを払ってくれると伝えられています。
英語ではDream Ball(ドリームボール)といい、シャラシャラとした優しい音色がバラエティ番組に何ともミスマッチで、笑いを生んでいますね(笑)
なお潮紗理奈さん本人が購入したのは専門店『Chantii』さんのガムランボール ARABESUQUE antique(LL)で、ヤフーショッピングかChantii公式HPから購入できます。
④藻玉
藻玉はラッキービーンズとも呼ばれる伝統工芸品で、春日さんの誕生日企画にて持参しました。
ジャックと豆の木のモデルにもなった豆で、藻玉同士をたたくことで楽器としても親しまれています。
値段も500円ちょいとかなので、お守りにはいいかも…?笑
潮紗理奈さんが持ってきた民芸品【楽器以外】

楽器以外で、潮紗理奈さんが持参したモノもあります。それがコチラ。
- KUSA
- チョベック
- ゴリラの被り物
- 山の民仮面
それぞれ詳しくみていきましょう。
①+d KUSA(稲)
+d KUSA(稲)は、#ひなたのカミングアウト回にて持参した謎の置物です。
ユラユラと揺れるリアルな稲で、アッシュコンセプト社が販売し、一部売り切れるほどの人気品。
【放映情報】
— アッシュコンセプト (@hconcept_JP) December 11, 2019
12月8日(日)放送の
テレビ東京「日向坂で会いましょう」の中で、日向坂46の潮紗理菜さん
ご自身のストレス解消法として
『+d KUSA』をご紹介いただきました。
稲穂のようにゆらゆらと揺れる姿は、室内にさわやかな空気と癒しを届けます。
製品の詳細はこちら。https://t.co/IHZRSChJyG pic.twitter.com/FHf6TXLXSQ
(別にスポンサーとかじゃないですが)アッシュコンセプト社では顔型のオレンジや、新芽型のピンなどを販売してます。潮さんも、そんなユニークなアイテムをよく見つけましたよね(笑)
②チョベック
凶器はチョベック#日向坂で会いましょう pic.twitter.com/OYjAWfnevt
— さとし☀️ (@ryusan0517) November 22, 2020
チョベックは「春日への出産祝いを送ろう」「ノーリアクション芝居」回で披露した民芸品。
インドネシアの臼で、すりつぶす時に使用する調理器具になります。
メチャクチャ重いのが特徴。ただすりつぶす力は世界一だと、潮さん本人が絶賛していました。
③ゴリラの被り物
#日向坂で会いましょう
— ペラちゃん🥱 (@gtrfo232p) January 11, 2021
あの仮面、潮のゴリラやん pic.twitter.com/aeOE5j52hd
ゴリラの被り物は「総集編で尺をヒッパレ!」回で初披露したアイテム。
インドネシアの商人に押し売りされた被り物で、リモート企画では大活躍しました。
ネットショッピングでは販売されていない代物なので、インドネシアに旅行した際はぜひ(笑)
④山の民仮面

上記の仮面は「あの頃の自分に手紙を書きましょう」企画で登場しました。
コレイイダロ~とインドネシアの商人に押し売りされ、半額の1,000円でゲットしたそう。
家の玄関にドドンッと飾っているらしいので、気になる方はインドネシアの商人に聞いてみてね(笑)
なぜ潮紗理奈さんは楽器を持ってくるようになった?

ここまでいろいろな楽器・民芸品を紹介してきましたが…

…と疑問に思った人もいるかと思います。
これだけ変わったアイテムを持参できる理由は、潮紗理奈さんがインドネシア育ちだからです。
潮紗理奈さんはご両親の都合でインドネシアに住んでいた経験があり、インドネシア語も話せます。
なのでインドネシアの民芸品を多く所持しています。かつ、それが冠番組でウケたからこそ、色んなものを持ってくるようになったんですね。
潮紗理奈さんの楽器が活躍した名場面3つ

ここからは、実際に潮紗理奈さんの楽器が活躍した名場面を3つ紹介します。
民族楽器を持参するアイドルはレアですし、潮さんをもっと知る意味でも参考に。
①アンガ田中・ドッキリ回
後なっちょのガムランボールが浸透してて凄いなぁって思ったw
— 🇩🇪⭐♦️⚽SHIMIZU⚾🦊 (@H8iroshimi0625) December 20, 2020
加藤浩次さんにアンガールズの田中さんに披露するって(笑)(笑)
お疲れ様でした~🙋#日向坂で会いましょう #潮紗理菜 pic.twitter.com/UtFHscSDxI
アンガールズ田中さんのドッキリ回にて、ガムランボールを披露しています。
大喜利でスベった際、コッソリとガムランボールを鳴らし、田中さんが気付くかを仕込んだんですね。
で、田中さんは気づいた後も鳴らさせたんですけど、潮さんが大胆に鳴らしたところで…
静かに鳴らした方がいいよ
…とバラエティ指導していたのが印象的でした(笑)
②日テレ系「スッキリ」でのガムランボール&ギロ披露
日テレ系「スッキリ!」でもガムランボールを披露しています。
癒しアイテムということでMC加藤浩次さんの前で披露したところ、メチャクチャ困惑した表情に(爆笑)
その結果、ガムランボール専門店で品切れが続出するという事態に発展しました。
③若様のご贔屓メンバー決定回
もしかして「ガムラン」ってガムランボールと関係あったりするのかな?
— 謎のプリンス🍮 (@snapeteacherx) June 13, 2021
潮曰くガムランボールは英語でDream Ballって言うらしいですね😄 pic.twitter.com/ctYmeWZ6Iw
ひな会いのご贔屓メンバー決定戦でも、ガムランボールを披露。
敗者復活戦でさりげなくガムランボールを初出しし、ハマカーン浜谷さんから…
先に聞きますけど、おいくらで売ろうとしてる?
…というツッコミを引き出しました。
ガムランボールを出すタイミングと紹介が絶妙に面白かったからこそ、これだけ有名になったのかなと。
潮紗理奈さんの楽器をゲットしてミーグリや握手会を楽しもう!

じつは潮紗理奈さんの紹介した楽器・民芸品は、ネットショッピングで手軽に購入できます。
まず「カリンバ」は楽器なので、ミーグリで披露して喜んでもらえるのはもちろん、新年会やカラオケで披露することも可能。
ピアノやギターよりずっと簡単で、4,000円のわりに一生武器になるアイテムかなと思います。
次に「ガムランボール」は本人愛用のブランドが販売されており、ヤフーショッピング等で購入可。
こちらもミーグリで一緒に鳴らすという楽しみ方ができるので、会話が盛り上がるのは嬉しいですよね!
他にも+d KUSA(稲)なんかは3,000円くらいで、Amazonでも簡単に手に入ります。
持ってるとおひさま同士の交流でも盛り上がるし、目立てるのは間違いないっすね(笑)
潮紗理奈さんをもっと知りたいあなたへ
クリスマスが大好きな潮??
— 日向坂46 (@hinatazaka46) December 24, 2020
皆さまと会えるのを楽しみにしています?????♀?#ひなくり2020#日向坂46#潮紗理菜#ツリーにガムランボールはございませんhttps://t.co/a8cwPO07Nx pic.twitter.com/xq7vKIGqng
- 名前:潮紗理奈(うしおさりな)
- あだ名:なっちょ、サリマカシー
- 出身:神奈川
- 生年月日:1997年12月6日
- 身長:157cm
- 血液型:O型
- 特技:ラジオ、陸上、インドネシア語を話す
- 好きな食べ物:噛み応えのあるもの
潮紗理奈さんは日向坂46の一期生で、インドネシア育ちの聖女です。
冠番組『日向坂で会いましょう』や、ドキュメンタリー映画『3年目のデビュー』を観れば、もっともっと好きになれるかなと。
あとは以下の記事も参考にすると、潮紗理奈さんの魅力を深堀できるかな。
【潮紗理奈さんの楽器】まとめ
最後に本記事の内容をまとめます。
- カリンバ
- ギロ
- ガムランボール
- 藻玉
- KUSA
- チョベック
- ゴリラの被り物
- 山の民仮面
潮紗理奈さんはインドネシア育ちだからこそ、さまざまな楽器や民芸品を持参しています。
ガムランボールやギロを中心に今後も持ってくると思うので、お揃いをゲットしつつ楽しみに待ちましょー!
…さて、突然ですがあなたはこれからも独りでオタ活を続けますか?
- 仲良さげなオタ集団を横目で見ながらライブ観覧
- 映画やライブDVD、生写真も全部1人で見る
- オタであることを共有できず、コソコソする
上記のようなオタ活って、どうしても虚しくなりません?
ボクも地元にオタ仲間がいなくて、2年くらいはライブも握手会も1人で行ってました。日向坂が独立したときも、一人で喜びを噛み締めたんすよね…。
でもこのブログを始めて、あっという間に全国のオタと繋がれたんです!LINEやTwitterでつながり、今では35人以上のグループを作ってます。

インターネットでいくらでも繋がれる現代。独りで虚しくオタ活を終えるか、何十人ものオタ友と泣いて笑って楽しむか…。
自分次第でいくらでもオタ仲間は増やせます。なので独りで応援するのが寂しい方は、自分でブログを始めてほしいとガチで思います!
上記から30分あればブログは作れるし、ボクのLINEチャットであればすぐ招待します。独りより、みんなで最高のオタ活をしましょ!
では最後まで読んで頂き、ありがとうございました。