乃木坂46のグッズ購入をする予定のあなた!
購入の際、どれくらいの待ち時間があるかご存知ですか?
今回は、そんなライブや握手会でグッズ購入する予定のあなたに、『平均の待ち時間&できるだけ並ばずに買う方法』を紹介!
オタ歴7年目、50を超えるイベントに行った僕だからこそわかる情報をお伝えします。
数時間並んだのに買えなかった……なんていう事態を防ぐために、ぜひ最後まで本記事をご覧下さい。
Contents
1.グッズ購入「ライブの待ち時間」
乃木坂46まとめ 1/46 : 【乃木坂46】これはエグい…『全ツ@ナゴヤドーム』長蛇の物販待機列が凄まじすぎる!!! #乃木坂46 #欅坂46 #日向坂46https://t.co/bGsr7MpIv3
— 乃木坂46まとめ 1/46 (@nogi46bunno1) July 3, 2019
真夏の全国ツアーなどのライブにおける、平均待ち時間は「3時間」です。
これは短時間で買えた人も含めての平均であり、時間帯によっては5~6時間以上並んだという話もよく聞きますね。
なので、あくまで目安としてお考えください。

という方は、最後の章にて「そこまで並ばずにグッズ購入する方法」を紹介してます。そこまで飛んでみてください。
2.グッズ購入「握手会の待ち時間」
【乃木坂46】本日の全国握手会の物販・握手会の待機列がヤバいwwww https://t.co/MQftdn6Puh pic.twitter.com/sKS7l0o2as
— 乃木坂46まとめのまとめ (@nogizaka46news2) September 10, 2017
続いては「握手会でのグッズ待ち時間」の平均です。
平均しておよそ1~2時間となっています。
握手会の方がライブよりも限定グッズが少ないため、待ち時間は少なくなります。
とはいえ生写真などは、握手会でも売り切れが超絶早いと有名だったりします。なので欲しいグッズが簡単に手に入るとは思わない方が吉です。
次章では、そんな売り切れの早い人気グッズをピックアップします。
3.売り切れ必至の人気グッズは?
「数時間待ったのに、売り切れてて購入できなかった!」という史上最悪の事態を阻止すべく、人気グッズは抑えておきましょう。
●推しメンマフラータオル
●生写真
上記の2品がもっとも人気のグッズです。本当に売り切れ必至のため、『公式以外の入手手段』も今回ご紹介します。
①推しメンマフラータオル
上記画像のような、『メンバーの名前が印字されたフェイスタオル』です。
本商品が人気の理由は、「ライブごとにデザインが違う」ことと、「レスを狙える」ことの2点です。
ただ、メンバーの人気具合によって売り切れるかどうか変わってくるため、常にSNSで売り切れ情報をチェックする必要があります!
また、もしも確実に手に入れたいなら、「メルカリ」と「Amazon」が良いです。
転売ヤーが少しだけ定価より高めに販売しているので、「いちいち会場に行って買うのは面倒…」というあなたは、それらECサイトを駆使しましょう。
②生写真
上記のように、各メンバーが印刷された写真です。熱心なコレクターが多数いるため、大量購入されるのが売り切れの要因です。
基本的に5枚ランダムに生写真が入っており、トレーディングカードゲームのように、ワクワクしながら開封する形です。
そして本商品は、目的のメンバー(衣装別)を手に入れるため、会場で「トレード」が行われています。
握手会の中に入ったんだけど、誰か暇してる人いる✋🙄
— キム兄46⊿⊿ (@PeKoHi_3150) May 1, 2019
もうトレードも終わったから暇してる笑笑 pic.twitter.com/36lKkxIhue
そのため、あなたの所持する生写真を相手が欲しがれば、推しと交換してくれます。
つまり最初の購入はランダムでも、推しに繋がるため無駄にならないのです!コレクションするのはやってみると結構ハマりますよ。
Twitterでもトレード募集は頻繁に行われています。「乃木坂 生写真 トレード」などと検索して、お目当ての写真をゲットしましょう!
4.そこまで並ばずに買う方法
では最後に、あなたがもっとも知りたいであろう「乃木坂グッズをほぼ並ばずに買う方法」を2点ご紹介します。
・オフィシャルウェブショップ
・事前販売に行く
の2つです。どちらも簡単かつ確実、そしてほとんど並ばずにグッズを買えるオススメの裏技です!
①オフィシャルウェブショップ

出展:https://www.nogizaka46shop.com/
乃木坂46のオフィシャルウェブショップでも、ライブグッズや生写真は購入することができます。
もちろんECサイトなので、待ち時間はありません。クレカやコンビニ払いにて購入したグッズは配送されてきます。
しかし!抑えておきたいポイントは「売り切れがめちゃくちゃ早い」ということ。
生写真などは特に、あっという間に売り切れてしまいます。なので販売された初日には予約しておきたいところです。
また、ライブグッズは基本的に「事前予約が必須」なので、予約期間が何日までなのかを把握しておく必要があります。
つまりまとめると、ウェブショップで大事なのは「情報を早く仕入れること」です。SNSなどもチェックし、早めの行動を心がければ確実に買えますので!
②事前販売に行く

出展:乃木坂46 公式
上記画像のように、会場(もしくは全然違う場所)にて、グッズの事前販売が行われます。
場所等にもよるのですが、事前販売の方がライブ当日よりも並ばないことが多いです。
僕は2017年の真夏の全国ツアーにて、池袋で事前グッズ販売へ行った際、なんと5分も並ばずに推しメンタオルを購入できました。
またもし「平日で朝早い時間帯」の事前販売なら、確実に短い待ち時間で購入できます!
1つのテクニックとして、事前販売は選択肢に入れておきましょう。
p.s.
いかがでしたか?
『乃木坂46グッズ購入の待ち時間について』理解が深まりましたか?
最後に考えてほしいことが1つ。
「グッズを購入し、箱にしまって終わり」
これでは買った時間やお金がもったいない…僕はそう感じますが、あなたはどうでしょう。
どうせならグッズを最大限に生かし、より楽しいオタ活に繋げたいですよね?
そのためにやれることは2つあります。
●ライブで活かす
●部屋を飾る
上記の2つを実践して、高いお金と多くの時間を割き購入したグッズを、100%活かしましょう!
詳しくは下記の記事をご覧ください↓
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは~ダンケ!
3時間以上並ぶのかよ…。お目当てのグッズが100%買える保証もないのに、そんな待ちたくないわ!