どーも、コバです!

今回はそんなあなたに、『おすすめのペンライトホルダー8選』をご紹介します。
乃木坂46好き(もしくはその他のアイドル好き)の全ての方がライブで使うペンライト。おそらく1~2本は所持しているはず。
しかし、ペンライトは生身で持ち運ぶと壊れたりする危険性があります。
今回はそんな事態を防ぎ、スタイリッシュに持ち運ぶための便利なホルダーを8選紹介します!
主に「乃木坂46公式」「amazon」「3coins」にて販売されている商品です。ランキング形式でレビューしていきますね!
Contents
1, 商品紹介の前に、「なぜペンライトをホルダー無しで運ぶのはダメか?」を解説!
なぜペンライトをホルダー無しでカバンなどに入れるのはダメなのか?
その理由は3点あります。
①カバンの中で傷付く
②湿気でハンドストラップが汚れる
③単純にダサい
1つずつ解説しますね!
①カバンの中で傷付く
ペンライトは基本的に頑丈な作りなので、ちょっとやそっと落としたり、ぶつかったくらいでは壊れません。
しかし、毎回生身のまま持ち運び、ガシャガシャとぶつかれば「ライト部分」に擦り傷が付いていきます。
他にも間違えてカバンごと踏んだり、乗ったりしてしまったときに、圧力で割れてしまう可能性も大です。
ホルダーは衝撃吸収の素材で出来ているため、入れるだけでそんな壊れる事態を防ぐことができます。
キングブレードなどは2本で5千円近くするので、決して安くはないですよね?ホルダーに入れるだけでその無駄な出費を防げるなら安いと思います。
②湿気でハンドストラップが汚れていく

上の画像は「キングブレード」です。こういったペンライトは一般的に、赤丸のとおりハンドストラップが付いています。
これが素材的に布製なため、湿気に影響されて汚れてしまうのです。

少し見辛いかもしれませんが、上の画像のように黄色っぽく変色してしまいます。
「ライブでの汗や雨」変色に大きく影響するのは間違いないのですが、生身で持ち運べばさらに湿気の影響まで受けてしまうので、変色を早めてしまいますよ!
③単純にダサい
生身で入れたり、輪ゴムで止めたりして持ち運んでいる人がいますが、あれ持ちづらいし、正直見ていてダサいですよね。
どうせ毎回ライブで持ち運ぶなら、専用のホルダーに入れてスタイリッシュにしたいものです。
乃木坂46公式のペンライトホルダーなら、ライブ前に気分も上げられますし、メリットは多いと僕は購入して感じました。
2, おすすめのペンライトホルダー8選!
それではいよいよ本題です。
『おすすめのペンライトホルダー8選』を紹介したいと思います。その8つがコチラ!
1位: VanNuys 自立型ホルダー
2位: 乃木坂46 公式
3位: VanNuys ナイロンケース(4本)
4位: 3coins ペンライトケース
5位: Aenllosi ハードケース
6位: 欅坂46 公式
7位: マガジンポーチ
8位: 痛ホルダー
今回はこれら8選のホルダーを…
【価格】
【メリット・デメリット】
【レビュー】
の3点からレビューしています。大切なペンライトを守るために、参考にしてくださいね。
1位: VanNuys 自立型ホルダー
◎値段
2,678円+送料
◎メリット
・3本収納可能で自立する
・拡張機能あり(唯一)
・8色から選択可能
◎デメリット
・デザインが単調
・腰につけての持ち運びは難しい
◎レビュー

出展:VanNuys
クツやバッグなどを多数販売するVanNuysのペンライトケースです。
このペンライトホルダー最大の魅力は『機能性の高さ』。
・3本ペンライトを収納できるのは、VanNuysのケースだけ!
・しかも干渉することなく、綺麗に3本を収納できる!
・ホルダーごと「自立」し、ライブ席のドリンクホルダーなどに置ける
このように、他のペンライトホルダーには無い便利な機能がふんだんに搭載されているのです。

出展:VanNuys
この画像のように、3本がぶつかることなく収納され、なおかつ自立できるよう底面に工夫が成されています。
これで席のドリンクホルダーに置いて、必要な時だけ取り出すことが可能になります。
MCもあるライブでは、いちいちしまったりする手間が省けるので地味に嬉しい機能です。
しかも、もし4本以上持ち運びたいとき用に、『1本増やせる拡張機能ケース』も別売りされています。
値段も2,600円ちょいと、乃木坂公式とほぼ変わりません。Amazonレビューも☆5で、まさに最高品質のホルダーです。
VanNuysのペンライトホルダーには、「ショートタイプ」「ロングタイプ」の2タイプがあります。
「キンブレがすっぽり収まるか、持つ所が少し飛び出るか」という大きさの違いがあります。
ただ個人的には「ショート」をオススメします。理由は、自立させた時に少し飛び出ていたほうが取り出しやすいから!
2位: 乃木坂46公式

出展:メルカリ
◎値段
2,600円(定価)
◎メリット
・推しの顔プリントで気分が上がる
・ライブを持ち物から楽しめる
・ポリエステル素材で、機能も良い
◎デメリット
・販売する機会が少ない
・人気メンバーはすぐ売り切れる
・転売で買うと高い
◎レビュー
乃木坂46ファンには、やはり乃木坂公式ホルダーを強くオススメできます。
その理由は「推しの顔がプリントされており、気分が上がる」からです。
ライブはオタクにとっても、やはり特別なイベントです。年に数回しか行けない機会なので、後悔しないように楽しみ尽くしたいはず!
そんな特別な場だからこそ、持ち物から気分を上げる必要があると僕は思います。全部やり尽くさないともったいないですよ?
ホルダーまで乃木坂仕様にすれば、準備の段階でライブモードになれるのです。細部まで楽しみ尽くすことが、後悔を残さないコツです。
また、機能的にもしっかり守ってくれるポリエステル素材ですし、ベルトにつけるベルトも完備されています。

※画像の通り2本を分立して収納可能
ただ、公式で販売してくれる機会が少ないのが唯一のデメリットです。転売で購入すると倍以上するので、価格帯にも注意です。
3位: VanNuys ナイロンケース(4本)
◎価格
4,644円+送料
◎メリット
・4本という収納率の高さ
・素材が全面ポリメッシュで優しい
・持ち運びしやすい
◎デメリット
・値段が高い
・デザインが単調
◎レビュー
1位と同様VanNuysによるペンライトケースです。ただ違うのは、「元から4本収納という大きさ」であること。
おそらく日本で売られているペンライトホルダーの中で、最も収納率が高い持ち運びケースです。

ペンライト4本を持ち運びたい…!
という強オタのあなたは、ぜひこちらのナイロンケースを購入するべきだと思います。
また、素材もWメッシュなので、破損防止として申し分ないです。
1位のホルダーよりも持ち運びやすいベルト付きなのも嬉しく、遠征ライブなどに頻繁に行くならなお向いています。
値段が5千円近くと少しお高めなのがネックですが、これ1つで一生困らないと考えれば、長期的に見て買うのはアリだと思いますよ。
4位: 3coinsペンライトケース
◎価格
324円(税込)
◎メリット
・とにかく安い!
・可愛いデザイン
◎デメリット
・機能性は心許ない
・店舗に行かなければならない
◎レビュー
300円均一の「3coins」に売っているペンライトケースです。
このケースはとにかく安いことがメリットで、たった324円で購入出来てしまいます。

とりあえずペンライト入れられるなら何でもいいや!
という人にはピッタリの、お手軽なペンライトホルダーだと思います。
ただ、安い分素材はペラペラで、破損防止としては心許ないです。機能も特になく、チャック付きのシンプルなホルダーです。
ただ写真の通りデザインが可愛いので、女オタさんなどにはオススメですかね!
上記で紹介している3coinsペンライトホルダーは、ももクロの限定バージョンのため値段が高くなっています。
あくまで参考用に載せたものですので、ご注意ください。
5位: Aenllosi ハードケース
◎価格
1,299円
◎メリット
・ハード素材で防御力最強
・値段がお手頃
◎デメリット
・1本しか収納できない
・デザインが単調
◎レビュー
続いてはAenllosiのペンライトハードケースです。
このペンライトホルダーの魅力は「防御力の高さ」です。特殊な素材により、外は固く、中は柔らかく保護しています。
なので「絶対に壊したくない」というあなたには最適です!
ただ、残念ながら1本しか収納できないため、2本持ちの方は二つ購入する手間がかかってしまいます。
ですがカバンに入りやすい細めのサイズなので、荷物がかさばるのが嫌いなオタさんには最もオススメできる商品です。
こちらの商品は「キングブレード用」の大きさになっていますので、乃木坂46公式スティックライトなどを使用している方はご注意ください!
6位: 欅坂46 公式
◎値段
4,980円 (Amazon価格)
◎メリット
・デザインが超オシャレ
・欅坂のライブでも楽しめる
◎デメリット
・乃木坂で持って行きづらいかも
・若干高い
◎レビュー

吹: 欅坂46のペンライトホルダーかよ!乃木坂46ライブに持って行きづらいわ!
と思われた方も多いでしょうが、あえて紹介した理由は「めちゃくちゃオシャレ」なデザインだからです。
見ていただいた通り、黒基調のシンプルなデザインで、とてもカッコいいですよね。これならどのライブにも関係なく持っていけると僕は思います。
ただ、「乃木坂46は乃木坂公式、欅坂46は欅坂公式じゃなきゃ失礼だ!」というこだわりある方も絶対いると思います。
でも、乃木坂も欅坂も好きで、両方ライブ行きたい…という人には、欅坂46のペンライトホルダーがオシャレなのでおすすめです!
7位: マガジンポーチ
◎価格
1,300~2,500円
◎メリット
・持ち運びで一番便利
・話題性がある見た目
◎デメリット
・本来ペンライト用ではない
・大きさが合わないことも
◎レビュー
このポーチは、本来「ピストル=銃」を入れるために使われるものです。現代ではサバゲー用の銃を入れたり、工具を持ち運ぶのに使われています。
ただこれが見ての通り、ペンライトを入れて持ち運ぶのにピッタリの機能を持ち合わせています。腰に着けやすく、ちょうど2本分なので。
しかも使い方次第では、下記のような3個ポーチを購入し、「2本ペンライト+1本は電池用」などと用途を工夫することも可能です!
ただ、もともとペンライトを入れる機能は想定していないため、大きさに注意する必要があります。
基本的にAmazonで売っているようなマガジンポーチはペンライトが入りますが、しっかり調べてから購入するようにしましょう!
8位: オタクライブポーチ
◎価格
1,728円
◎メリット
・ペンライト以外も入れられる
・オタを前面にアピール可能
◎デメリット
・オタクがバレる
・デザインが単調
◎レビュー
一見シンプルなポーチに見えますが、オタクが喜ぶ機能が多数付いた特殊ポーチです。
・透けている面に、推しの写真などを入れられる
・腰用ベルト完備で、持ち運び便利!
・ペンライトなどがちょうど入る大きさ
こういった便利機能があるので、ペンライトホルダーとは少し違いますが、紹介させてもらいました。

出展:https://www.coade-net.co.jp/
ただペンライトだけでなく、電池・チケット・飲み物などをまとめて入れておけるのは嬉しいですよね!
また黒単調でデザイン性には欠けますが、グッズを付けるなど自分好みに装飾できると考えれば、それもメリットになり得ます!
値段も2,000円しないのでお手軽です。ライブ用に1つ持っておくと便利かもしれませんよ。
3, おわりに
いかがでしたか?最後にペンライトケースを購入する際に見るべき点をお教えします。
●キンブレ・乃木坂公式など、所持するペンライトと大きさは合うか?
●自分がケースに求めるものは?
(機能性/デザイン/価格の安さなど)
以上2点を購入前に確認し、一番良いと思ったケースを購入しましょう。
7年アイドルオタクをしたからわかりましたが、やはりケースは大事です。ペンライトを長期的に使いたいなら、気を使ってあげるべきだと感じます。
破損や、劣化を防ぎ、ただでさえ金のかかるオタ活に悪影響を与えないよう、1つあなたに合うケースをゲットしてください。
最後に改めて言いますが、もっともオススメなケースは『VanNuysの自立型ホルダー』です。機能性/価格のバランスが絶妙!
あなたのオタ活が、かけがえないものになることを祈っています!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは~、ダンケ!
ライブ用にペンライトを買ったんだけど、生身でカバンに入れるの嫌だな…。壊れたりしたら困るし…