どーも、オタ歴7年目の日本トップ坂道ブロガー(自称)ことコバです!
アイドルオタクになって早7年……
— コバ@坂道トップブロガー (@LovewithPeace2) May 9, 2019
・SKEのロッテとコラボファイル
・行けなかった欅坂の個握券
・乃木坂1stアルバムの店舗特典
・買いまくった雑誌のポスター
・TUTAYAの欅坂デビュー記念チラシ
部屋の整理をしていたら、
色んな想い出が出てきて懐かしw pic.twitter.com/sy3i30jW5a
今回は日向坂46の歴代センターということで、2016年からの全楽曲センターを紹介していきます。
- 本記事の流れ
- けやき坂46時代のセンター
- 日向坂46時代のセンター【表題】
- 日向坂46時代のセンター【カップリング】
- センター経験が最も多いのは?
センター経験1位は小坂菜緒さんか、それとも佐々木美玲さんか…?
全60曲近くを調査したので、No.1は誰か見ていきましょう。
Contents
【日向坂46の前身】けやき坂46時代のセンター

まずは2016年に長濱ねるさんと共に結成した“けやき坂46”時代のセンターを一覧で紹介。
発表順で並べており、漢字欅との共同楽曲を含みます↓
楽曲名 | センター |
---|---|
ひらがなけやき | 長濱ねる、柿崎芽美 |
誰よりも高く跳べ! | 長濱ねる、柿崎芽美 |
W-KEYAKIZAKAの詩 | 平手友梨奈(欅坂46) |
僕たちは付き合っている | 長濱ねる |
沈黙した恋人よ | 加藤史帆 |
猫の名前 | センターなし |
太陽は見上げる人を選ばない | 平手友梨奈(欅坂46) |
永遠の白線 | 柿崎芽美 |
それでも歩いてる | 斎藤京子 |
NO WAR in the future | 斎藤京子 |
イマニミテイロ | 佐々木美玲 |
半分の記憶 | 小坂菜緒 |
期待していない自分 | 佐々木美玲 |
線香花火が消えるまで | 松田好花 |
未熟な怒り | 小坂菜緒 |
わずかな光 | 佐々木美玲 |
ノックをするな! | 加藤史帆 |
ハロウィンのカボチャが割れた | 加藤史帆 |
約束の卵 | 佐々木美玲 |
キレイになりたい | 小坂菜緒 |
夏色のミュール | センターなし |
男友達だから | 加藤史帆 |
最前列へ | 小坂菜緒 |
おいで夏の境界線 | 佐々木美玲 |
車輪が軋むように君が泣く | 佐々木美玲 |
三輪車に乗りたい | 佐々木美玲、柿崎芽美 |
こんな整列を誰がさせるのか? | 佐々木美玲 |
居心地悪く大人になった | 斎藤京子 |
割れないシャボン玉 | 河田陽菜 |
ひらがなで恋したい | 佐々木美玲 |
ハッピーオーラ | 加藤史帆 |
君に話しておきたいこと | 小坂菜緒 |
抱きしめてやる | 小坂菜緒 |
以上が”ひらがなけやき”時代の歴代センターになります。
欅坂46のカップリング曲が多く、序盤は長濱ねるさんの名前が多く見受けられました。
なお紹介した楽曲の多くはアルバム『走り出す瞬間』に収録されてます。日向坂ファンなら1枚は持っておいて損はないかと。
日向坂46時代の歴代センター【表題曲】

続いては漢字欅から独立し、“日向坂46”としてデビューしてからの楽曲です。
まずは表題曲(=シングル)をメインにセンターを見ていきましょう。
楽曲名 | センター |
---|---|
キュン | 小坂菜緒 |
ドレミソラシド | 小坂菜緒 |
こんなに好きになっちゃっていいの? | 小坂菜緒 |
ソンナコトナイヨ | 小坂菜緒 |
アザトカワイイ | 佐々木美玲 |
2019年に日向坂46として独立してから、コンスタントにシングルを発表してきました。
またアザトカワイイはアルバム『ひなたざか』の表題曲であり、一期生の佐々木美玲さんがセンターを務めています。
日向坂46時代の歴代センター【カップリング】

日向坂46のカップリング曲におけるセンターを見ていきましょう。
楽曲名 | センター |
---|---|
JOYFUL LOVE | 小坂菜緒 |
耳に落ちる涙 | 加藤史帆 |
Footsteps | 高本彩花 |
ときめき草 | 小坂菜緒 |
沈黙が愛なら | 小坂菜緒 |
キツネ | 小坂菜緒 |
My god | 佐々木久美 |
Cage | センターなし |
やさしさが邪魔をする | 加藤史帆 |
Dash&Rush | (不明) |
ホントの時間 | 小坂菜緒 |
まさか偶然 | センターなし |
一番好きだと言っていた小説のタイトルを思い出せない | 上村ひなの |
ママのドレス | 加藤史帆 |
川は流れる | (不明) |
青春の馬 | 小坂菜緒 |
好きということは… | 佐々木久美 |
窓を開けなくても | 小坂菜緒 |
ナゼー | 松田好花 |
君のため何ができるだろう | 丹生明里 |
この夏をジャムにしよう | センターなし |
誰よりも高く跳べ!2020 | 佐々木久美、加藤史帆 |
日向坂 | 小坂菜緒 |
NO WAR in the future 2020 | 斎藤京子 |
ただがむしゃらに | 佐々木美玲 |
どうして雨だと言ったんだろう? | 佐々木美玲 |
MY fans | 佐々木美玲 |
See Through | センターなし |
約束の卵 2020 | 佐々木美玲 |
ここまで見た感じ、一期・二期生がセンター回数としては多い印象を受けますね。
なおセンターなしとは2名、4名などの偶数ユニットによる楽曲で、センターらしいセンターがいないことを指します。
【日向坂46】センター経験者最多は誰?

ひらがなけやき・日向坂46時代を合わせて、もっともセンター経験が多いのは誰なのか?
数えたところ、以下のようになりました。
- 1位…小坂奈緒(19回)
- 2位…佐々木美玲(14回)
- 3位…加藤史帆(9回)
- 4位…柿崎芽美、斎藤京子(4回)
- 6位…長濱ねる、佐々木久美(3回)
- 8位…松田好花(2回)
- 9位…上村ひなの、丹生明里、河田陽菜、高本彩花(1回)
1位は小坂菜緒さんの19回。日向坂46の表題曲は大半が小坂さんなので、回数が伸びましたね。
ただ今後はセンターもバラけてくると思うので、今のうちにセンター経験者トップ3くらいは押さえておきましょう!
①小坂菜緒
本日2月18日(木)発売の「週刊少年チャンピオン」No.12の表紙&巻頭を小坂菜緒が務めさせて頂いております🐟
— 日向坂46 (@hinatazaka46) February 18, 2021
ぜひチェックしてみてください🎩#週刊少年チャンピオン#日向坂46#小坂菜緒https://t.co/xQeJcDL07R pic.twitter.com/wVHccRprh9
小坂菜緒さんは日向坂46の二期生。
seventeen専属モデルをするほどの美少女で、現在は映画・ドラマ・雑誌と大活躍中。
クールで落ち着いた印象ですが、じつはお笑い好きといった一面もあるメンバーです。
②佐々木美玲
ABEMA「しくじり先生 お笑い研究部『大阪の若手芸人は尖っているのか考える1』ビスケットブラザーズを徹底解剖」に佐々木美玲が出演しております🍞
— 日向坂46 (@hinatazaka46) January 5, 2021
ぜひご覧ください🌟#しくじり先生#お笑い研究部#日向坂46#佐々木美玲https://t.co/5Muaww8kTu pic.twitter.com/DdPAWH7rO9
佐々木美玲さんは日向坂46の一期生。
もともと地下アイドルの経験があり、ダンススキルやアイドルとしての信念はピカイチ。
最近はおバカな面が目立ちつつありますが、ひらがなけやき時代から不動のエースとして活躍しています。
③加藤史帆
本日2月16日(火)20:00〜より、フジテレビ系「潜在能力テスト」に加藤史帆が出演いたします🖋
— 日向坂46 (@hinatazaka46) February 16, 2021
皆さま、ぜひご覧ください📝#潜在能力テスト#日向坂46#加藤史帆https://t.co/wwU7ETzk6I pic.twitter.com/Uerl6GHTGM
加藤史帆さんは日向坂46の一期生。
CanCamの専属モデルをするほどの美貌を持ちながら、ヘニョヘニョした性格がギャップに(笑)
現在はバラエティやラジオなど多方面で活躍していて、外番組で見かけることが増えています。
日向坂46のセンターに関してよくある質問

日向坂46のセンターに関して、よくある質問をまとめました。
- センターの決定方法
- センターになるメリット
- 卒業後のセンター
ドルオタ歴8年のボクが、わかる範囲で回答させていただきます。
Q1,日向坂46のセンターはどうやって決まるの?
センターは運営が決定し、冠番組「日向坂で会いましょう」にて発表されます。
最近は番組後半にサラッと発表することが多いですね。
Q2,日向坂46のセンターになると良いことがあるの?
メディア露出が増え、人気向上につながります。
実際にセンター経験最多の小坂菜緒さんは、ドラマ・映画での主役回数が最多ですよ。

Q3,日向坂46から卒業したらセンターはどうなる?
代役で別メンバーがセンターを務めます。
たとえば長濱ねるさんや柿崎芽美さんはすでに卒業されているので、「誰よりも高く跳べ!2020」のセンターは加藤史帆さんと佐々木久美さんが務めています。
…とはいえライブではランダムでセンターを決めることが多く、乃木坂46のドキュメンタリー映画ではジャンケンでセンターを決めるシーンもありました(笑)
日向坂46をもっと楽しむ方法【誰もしていない裏技】

センターを調べてるってことは、もっと日向坂に詳しくなりたいということですよね?
普通に冠番組を見て、握手会に行って、ライブに行くだけでも良いんですが…。
個人的には「自ら発信側に回る」のがオススメです。
なぜならTwitterやブログなど発信することで、オタ仲間が集まってくるから。
独りでオタをするのも楽しいです。が、やっぱり仲間とワイワイ応援したほうが盛り上がるんすよね。
同じお金を払うなら、普通より何倍も楽しまないと損!ブログやYouTubeなら発信ノウハウも身につくし、仲間も増えるしで一石二鳥っすよ。
【日向坂46の歴代センター】まとめ
最後に本記事の内容をまとめます。
- 歴代センター1位は小坂菜緒
- 2位は佐々木美玲
- 3位は加藤史帆
日向坂46のセンター数1位は小坂菜緒さんでした。
プレッシャーのかかる中で、何度もセンターを務める姿勢はすごいですよね。今後も応援していきましょう。
…さて、突然ですがあなたはこれからも独りでオタ活を続けますか?
- 仲良さげなオタ集団を横目で見ながらライブ観覧
- 映画やライブDVD、生写真も全部1人で見る
- オタであることを共有できず、コソコソする
上記のようなオタ活って、どうしても虚しくなりません?
ボクも地元にオタ仲間がいなくて、2年くらいはライブも握手会も1人で行ってました。日向坂が独立したときも、一人で喜びを噛み締めたんすよね…。
でもこのブログを始めて、あっという間に全国のオタと繋がれたんです!LINEやTwitterでつながり、今では35人以上のグループを作ってます。

インターネットでいくらでも繋がれる現代。独りで虚しくオタ活を終えるか、何十人ものオタ友と泣いて笑って楽しむか…。
自分次第でいくらでもオタ仲間は増やせます。なので独りで応援するのが寂しい方は、自分でブログなど動いてみてください!
上記から30分あればブログは作れるし、ボクのLINEチャットであればすぐ招待します。独りより、みんなで最高のオタ活をしましょ!
では最後まで読んで頂き、ありがとうございました。