
どーも!コバです。
最近日向坂46の、
「高本彩花さん」が気になる…
日向坂46メンバーの1期生高本彩花さん!
今回は高校時代弓道部だったことから、
ブログがファンの間で好評価なことまで、
網羅的にわかりやすく紹介していきます^ ^
アイドルオタクになって7年、
乃木坂46はファン歴5年目、
欅坂46と日向坂46はデビュー時からのファン!
毎日必ず5本以上アイドル番組を見返す…
そんな屈指のアイドルオタクの私が、
(丁寧に)高本さんについて解説させて頂きます!
アイドルオタクになって早7年……
・SKEのロッテとコラボファイル
・行けなかった欅坂の個握券
・乃木坂1stアルバムの店舗特典
・買いまくった雑誌のポスター
・TUTAYAの欅坂デビュー記念チラシ部屋の整理をしていたら、
色んな想い出が出てきて懐かしw pic.twitter.com/sy3i30jW5a— ラブとピースはご一緒に♪ (@DK82250464) 2019年5月9日
本記事を読めば高本さんの事が良くわかり、
これから人気が確実に上がる高本さんを、
“初期から応援していた強オタ”として、
あなたの誇りになること間違いなし!!
是非最後までご拝読下さいね♪
Contents
1) 高本彩花のプロフィール
【氏名】高本彩花
【ニックネーム】たけもと,たけち
【年齢】20歳
【出身】神奈川県
【生年月日】1998年11月2日
【血液型】B型
【加入】けやき坂46: 一期生
【キャッチフレーズ】
あなたのハートを射抜けたら…いいなぁ
高本彩花です♪
【特技】弓道、バトン
2) 高本彩花の高校は?部活は弓道部!
高本さんの過去って??
今や大人気グループのメンバーの1人ですが、
日向坂46(旧けやき坂46)のアイドルになる前、
高本彩花さんはどんな人だったのでしょう?
弓道部に所属していた高校時代から振り返り、
高本さんについてより知識を深めましょう^ ^
①高本彩花の高校時代

出展:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
出身高校は秦野曽屋(はだのそや)高校です。
偏差値は49!
部活は「弓道部」に所属しており、
段位1級の腕前だったとのこと!
けやき坂時代の「誰よりも高く跳べ!」
という曲のMVにて、弓道姿で映っていた事で
高本さんの弓道イメージが付きました!
キャッチフレーズにも、
弓道の要素が入っているので、
本人も特技として認めているみたいですね^_^
②その他の過去と現在(大学は行ってるの??)
他にも、高校時代の高本さんの様子が、
テレビでの発言等を元に紹介されていました!
欅坂46の冠番組『欅って書けない?』にて、
高校時代までを含め、過去ずーっと、
“ノリで生きてきた”という発言をしていますw
本人曰く「パリピだった」そうで、
確かに番組でも良い意味で適当だったり、
おバカな要素が垣間見えたりと、
そうだったのかもなと感じさせる場面が多々w
JKらしい生活をしていたのでしょうかね(笑)
ちなみに彼女は、そんな高校2年生の時に、
元SKE48の松井玲奈さんの卒コンに行き、
そこでアイドルを目指したいと思ったそうです
SKEはダンスの激しさが有名なのですが、
本人もそこに惹かれたそうで、
実際高本さんも現在ダンスは得意です。
また、その後の大学については
進学していないです。
芸能活動に専念しているようですね!
3) 高本彩花はファン想いのアイドル!ブログと握手対応が神!
高本彩花と検索したら
「性格良い」って出てきた!
どんな風に性格良いの?
高本彩花さんの魅力は沢山ありますが、
彼女が人気になった最たる理由は、
「性格が良く、ファン想いだから」です。
ただ実は日向坂46のメンバーは、
全員が「明るく,良い性格だ」と有名なグループ
“日向坂メンバーだから性格良くて当然やろ”
と思ったあなた!それは違います!!!
高本彩花さんは、そんな日向坂の中でも、
「トップレベルの性格の良さ」なのです^ ^
その事について具体的に説明していきます!
①素直でまっすぐな神ブログが人気

高本彩花さんの公式ブログは、
ファンの間でとても好評なんです。
何故神と呼べるほど好評なのか…
過去のブログを読み返して、
私なりに人気の理由を考察しました!
ⅰ, Mステでの失敗をブログで猛反省…
まずは以下の記事を読んでみてください↓
日向坂46初のMステ出演を果たし、
憧れの舞台でパフォーマンスした高本さん。
そのことを書いたブログになります!
記念すべき日の喜びの声と共に、
振り付けの入りで少ーしだけ間違えた所を、
凄く後悔したという内容が記されています。
たくさんの方が見ている番組で、
ものすごくチャンスなのに、私のせいで
日向坂に悪い印象を与えてしまったんじゃ
ないかとものすごく反省しています
これから、
披露する時本当に気をつけたいと思います
音楽番組で最も有名と言っても過言ではない
有名なMステの初出演ですから、
緊張でミスするのも仕方ないよなと、
私なんかは思ってしまいます。
しかし、高本さんは猛省しました。
「私のせいで…」と考えてしまうほど、
真面目で一生懸命なアイドルだからです^ ^
そういう真実のまっすぐさが、
ファンの心を打ちますし、
「応援したい!」と思わせるんですよね。
嘘のない、性格の良さが見られる事が、
高本さんブログの大きな魅力です!
ⅱ, 沢山の人へ「感謝」を忘れない!
次は以下の記事を読んでみて下さい。
2019年3/26に更新されたブログです!
けやき坂46から改名し、
デビュー1日前の記事ですね。
欅坂46さんという存在に
これまでどれほど助けられて、
勇気をもらったかわかりません。
欅坂46さん、そして欅坂46さんのファンの皆さんには本当に感謝しています
漢字さんって呼んで、ひらがなちゃんって
呼ばれて過ごした時間は
私の大切な宝物です
このように、
自分達のデビューを喜ぶ事は置いておいて、
それまで一緒に歩んできた漢字欅に、
とにかく一生懸命感謝を伝えているのです。
私はコレにとても胸が打たれました。
それまで漢字欅の妹分的な立場だったので、
嫉妬や競争心などあってもおかしくないはず…
でも、
そんなこと露ほども感じさせない感謝の言葉。
純粋でまっすぐで、本当に優しい…
そんな性格だからこそ書けるブログです。
この優しさが、ファンの心を掴むのでしょう。
ⅲ, 実際のブログを見るには?
日向坂46の公式ブログを見るには、
公式サイトから!!
もしくは下記のリンクから、
すぐ高本彩花さんのブログが見られます⬇︎
https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/member/list?ima=0000&ct=10
今回紹介した以外の記事も見て頂き、
その魅力を実感して欲しいです。
②日向坂46内でも握手会神対応メンバーの1人!

今回はTwitterで、
「良いな!」と思った握手会レポを、
厳選してご紹介させて頂きます。
高本さんの握手対応の参考にしてみて下さい!
そして全て羨ましすぎる対応になっていますw
選ばせて頂いた方、ありがとうございます^ ^
1. はっしーさん @haru63ngzk

テンションが高くて可愛いですね〜!笑
高本さんは結構距離感が近くて、
とてもラフな対応をしてくれるようです。
仲の良い女友達のような、
心地よい会話が特徴と言えますね♪
早く握手会に行きたくなります!!笑
2. MASAYAさん @AYAKASANNIMUCHU

こちらもラフで友達感覚を味わえる対応♪
高本さんは良い意味で適当なので、
話を聞いてない所もあったりなかったりw
でも、それも高本さんらしくて可愛いです!
イジっても上手く返してくれるような
そんな楽しい対応が魅力的ですね!
3. りゅぴぴぴさん @ryupipipip

個人的に1番羨ましい握手会対応ですw
「もぅっ!」っていう怒り顔を想像すると
可愛すぎて悶絶してしまいますよね(笑)
ちょっと気になってる可愛い女友達的な、
そんな会話が高本さんには似合います!
認知されればイジったりイジられたり、
楽しい握手会になること間違いなし!
素直で気取っていない握手会が、
高本さんの魅力だと言えます!
4) 「高本彩花さん」に会いたいあなたへ、アドバイス
高本さん可愛すぎるよ!
どうにか会えないかね…?
ここまで読んでくださった方には、
高本彩花さんの魅力が十二分に伝わったはず!
そんな素直で可愛くて、魅力的な彼女に、
どうにか会う方法が無いものか……
…あります!それが「握手会」です!!
中でも初心者さんには、
『個別握手会』というものをおすすめします。
もう1つ「全国握手会」というものがあり、
初心者さんは大概そちらに行くのですが、
あえて個別握手会を紹介しています。
個別握手会の行き方など、
詳しい説明は下記の記事でしています⬇︎
3分ほどで読み終わりますので、
高本彩花さんに会いたい方は、
ご一読することをおすすめします^ ^
5) 終わりに
いかがでしたか?
今回の記事を簡単にまとめますと……
まとめ
✔︎高本彩花さんは元弓道部
✔︎素直でまっすぐな性格が魅力
✔︎ブログ・握手会が大人気
以上3つを抑えて、
テレビや握手会で高本さんをチェックし、
今後力を入れて応援をしてみて下さい!
彼女は日向坂人気メンバーの1人です。
これから益々ファンが増えると予想されます!
そんな高本さんを初期から応援出来れば、
それはオタとして誇りになりますし、
高本さんにとっても凄く嬉しいはず♪
そうなれるように本記事を読み返すなどして、
楽しく、高本さんを応援しましょう!!
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!
それでは〜、ダンケ!
コメントを残す