【乃木坂46】「ライブ1日の流れ」徹底解説!これさえ読めば間違いなし!!

f:id:donkey-danke:20190403135108j:image

 

ーも!ラブピです!

 

乃木坂46ファン歴4年です。

推しは生田絵梨花さん!!

 

BirthdayLive、真夏の全国ツアー、

アンダーライブなどなど…

 

何度も坂道グループのライブに行った私が、

今回『ライブ1日の過ごし方について』

その日の流れを中心に徹底解説致します!

 

始めてライブに参加する方はもちろん、

他のオタがライブ当日を、

一体どう過ごしているのか知りたいオタさんへ

 

様々な方に向けてわかりやすく、

ライブでの過ごし方を説明できればと思います

 

 

アドセンス

1) 持ち物&事前準備

f:id:donkey-danke:20190403181616j:image

 

まずは持ち物など準備面について!

 

ライブで必要な持ち物については、

以下の通り!

 

◎チケット

◎身分証明(免許証、学生証、パスポート等)

◎飲み物

○推しタオル(任意)

○ペンライト(任意)

○グッズ類を入れる袋(購入者のみ)

○雨具(天候が悪い場合)

 

このうち上の3つがあれば参加できます!

下記の4つはあくまで任意です。

 

*任意ですが、持っていた方が100倍楽しい!

「ライブに持って行くべきアイテム4選」は、

こちらの記事で詳しく解説しています↓↓

love-koba.com

 

ちなみに服装に規定はありません。

ライブTシャツの方が多いですが、

個人的には『蛍光黄色の服』をオススメ!

 

*その理由はこちらでご紹介しています!

普通の何倍もライブを楽しむ為に重要です↓

love-koba.com

 

これらにプラスして、

・オタ友と行くのなら、合流時間と場所確認

・会場までの交通ルートを確認(チャージなど)

・グッズ販売など特設エリアの確認

・再度開場&開演&終演時間の確認

 

をしておくと、スムーズで良いかと思います。

乃木坂46公式サイトの「ニュース」から、

ライブの詳細について読んでおきましょう!

 

2) ライブのスケジュール

f:id:donkey-danke:20190403203651j:image

…見辛くてすみません^^;

 

当日のスケジュールに関してです。

ライブのスケジュールを

簡単にまとめたものが上の画像になります↑↑

 

大まかに、

【開場〜開演直前】

【開演】【終演後】

と分けることが出来ます。

 

この後はその時間帯ごとの詳細から、

“ライブ以外の楽しめる部分”についても、

簡単に解説させて頂きます。

 

まずは開場前から♪

 

3) 開場〜開演直前

f:id:donkey-danke:20190403181606j:image

 

開場時間とは、

「乃木坂46本番のライブが始まる前に、

会場に入ることが出来る時間」のこと…

 

開演時間とは「ライブ本番が始まる時間」

を意味しています!

 

乃木坂46のライブでは、

主に本番の始まる「2時間半前」から、

ライブ会場に入ることが可能です。

 

例えば、

17:00開演なら、14:30には入れる計算ですね!

(最新の7thYear Birthday Liveの時間帯)

 

近場にしろ遠征にしろ、

ライブ開演の時間になる前までに、

確実に会場入りをしなければいけません!

 

*『ライブの遠征について』はこちら↓↓

love-koba.com

 

ではこの時間にやることは何があるのか??

主なすべきことをご紹介します!

以下の通りです!

 

①グッズ購入

②生写真トレード

③記念撮影

④入場(チケット確認、手荷物検査等)

⑤トイレ

⑥ライブの準備

 

1つずつ解説していきますね(^^)

 

①グッズ購入

f:id:donkey-danke:20190403184809p:image

 

乃木坂46のライブでは当日、

会場に「特設グッズ販売エリア」

が必ず設けられます。

 

(プレ販売として当日以前にも、

グッズを販売することが近年増えています)

 

主に朝の10:00〜から販売を開始し、

長ーい待機列で並び、購入する流れです(笑)

早くて数十分、長くて4〜5時間も!

 

ちなみに乃木坂46ライブ会場として多い、

『明治神宮野球場』でのグッズ販売は、

野球場から離れた場所にて販売されます。

 

また「人気グッズ」に関しては常に、

早くに売り切れてしまうことが予想されます。

(“推しタオル” “ライブTシャツ”は特に人気)

 

つまり、グッズエリアが離れており、

人気グッズの売切れが早いという2点を考慮し

「早めに会場入りすること」が大切です!

 

中には始発で出発して、

グッズ購入のために数時間並ぶ人もいるほど!

 

しかし近年は売れ行きの異常さを考慮して、

グッズ入荷を増やしている傾向もあります!

 

「8:00〜10:00くらい」に着いていれば、

問題は無いかなと私的には考えています!

 

*どんなグッズが買えるのか知る為に…

「オススメの公式グッズ16選」はこちら↓↓

love-koba.com

 

②生写真トレード

f:id:donkey-danke:20190403185030p:image

 

乃木坂46の公式グッズに、

『生写真』というものがあります。

 

乃木坂46のメンバーが、

色んな衣装で写っている写真のことです。

 

ライブや握手会など、

イベントごとに衣装やポーズが異なるため、

コレクションとして大人気なグッズなんです!

 

それゆえ、イベント会場では、

コレクターがブルーシートを敷いて、

「生写真のトレード(交換)」をしています。

 

もしあなたがグッズ販売エリアにて

生写真を購入したのなら、

推しの生写真と交換してくれるわけです!

 

生写真の交換と、それに伴う交流をするのも、

開場前に出来る1つの楽しみ方なのです^ ^

是非やってみて欲しいと思います!

 

③記念撮影

f:id:donkey-danke:20190403175555j:image

 

上の画像のように、

乃木坂46のライブ会場の外には、

ライブを記念したトラックや看板があります。

 

その前で、記念に1枚撮るのが、

結構オタとしては通例だったりします(^^)笑

 

ポーズは画像の左下のように、

「推しタオルを掲げる」のが良いかと!笑

 

(Twitterなどで調べると、

こんなライブ記念写真が山ほど出てきます)

 

④入場(チケット確認、手荷物検査)

f:id:donkey-danke:20190403185138j:image

 

さて、いよいよ入場です。

ザックリとした流れとしては…

 

手荷物検査を受ける

金属検査を受ける

チケットの確認をされる(身分証明)

サンプリングとか貰える(チラシ等)

入場

 

こんな感じです!

ものの4〜5分で終わる流れになりますので、

心配しなくて大丈夫です(笑)

 

手荷物検査はスタッフがカバン内を確認し、

その後金属探知機で全身を軽く検査します。

危険物さえ無ければ超絶スムーズですw

 

身分証明書なども、

先に財布等から出して準備しておきましょう!

 

また乃木坂46のライブでは、

そのライブ毎にチラシなんかが貰えるので、

行った証拠に取っておくと良いかもですね(^^)

 

④トイレ

f:id:donkey-danke:20190403184756p:image

 

ライブは3時間くらいの長丁場です。

ゆえに事前にトイレに行くことはもはや必須!

 

そう思って直前にトイレに行く人が多く、

開演の1時間前以降に行くと、性別問わず、

「トイレで30分待ち」なんて事もあり得ます!

 

また会場内も阿鼻叫喚のごとく混んでいます。

入場や食べ物を買う人でも溢れており、

なかなかトイレまで辿り着けない事が多々^^;

 

そんな激混みの状況が災いして、

「開演時に席に着けなかった!」

なんていう最悪な事態も起こり得ますので、

時間に余裕を持ってトイレには行きましょう。

 

最低でも30分前にはトイレを済ませて、

席に向かえるとベストですね!

 

(アドバイスとして、

一度席に着いてからトイレに向かうのでなく、

入場と同時にトイレも行ってしまうとスムーズ)

 

⑤ライブ開演前の準備

 

早めに入場した場合、1〜2時間くらい、

ライブ開演前に暇になる事が結構あります!

 

そんな方にオススメの、

「最高のライブにする為の準備事項」

を今回は4つご紹介します!

 

ⅰ, 席を探す

f:id:donkey-danke:20190403184039j:image

 

これは前提事項ですが、

トイレや、食べ物を買うなど、

やることを全て済ませたら席を探しましょう!

 

結構自力で探す人もいますが、

「スタッフにすぐ聞く」ことをオススメ。

 

スタッフは座席表を所持しているので、

基本あなたの席までサッと案内してくれます。

 

(しかも開場時スタッフは暇な事が多い!

ライブスタッフをやっていたのでわかりますw)

 

座席探しで労力を使うくらいなら、

暇なスタッフさんに聞いちゃいましょう!笑

面倒な座席間違いも起こらないですし(^^)

 

ⅱ, ペンライト等の準備

f:id:donkey-danke:20190403184704j:image

 

これがとても大切です!

先程持ち物で紹介した、

「ペンライト、推しタオル」等を準備します。

 

※ライブ「重要アイテム」についてはこちら↓

love-koba.com

love-koba.com

 

ペンライトは、

電池が切れていないかチェックしましょう。

(私はライブごとに新品の電池を入れてます)

 

推しタオルも、

もし数枚持ってきているのなら、

首から下げる、腰から下げる等工夫しましょう

 

私としては「そのライブのデザインタオル」

を持つ事をオススメします!折角ですし(笑)

 

ⅲ, スケッチブックの書き込み

f:id:donkey-danke:20190403183142j:image

 

これはライブの楽しみの1つである、

「レス」の為に必要な準備です!

 

これをするかしないかで、

ライブの満足度に圧倒的な差が付きます!

 

*詳しくはこちらの記事をご覧ください。

レスやスケッチブックについてわかります↓↓

love-koba.com

 

ⅳ,「ライブ飯」で体力チャージ

f:id:donkey-danke:20190403183718p:imageわわ

 

これは会場ごとに異なりますが、

大抵ライブ会場では、

簡単な食べ物を販売しています。

 

もしお腹が空いているようならば、

ライブで集中力が途切れる原因になりますので

是非ライブ飯を買って食べましょう!

 

乃木坂ライブは野球場などが会場で多く、

独自の食べ物が売ってたりもするので、

それを楽しみに行くのも凄くオススメです(^^)

 

4) 開演

f:id:donkey-danke:20190403183406j:image

 

「Overture」という曲をはじめに、

ライブがいよいよ開演します!

 

途中でトイレに行く事も出来ますので、

困ったことがあればスタッフさんを頼りつつ、

全力でライブを楽しみましょう!!

 

また乃木坂46のライブでは、

基本的に「休憩時間」が無く、

一気にラストまで行く事がほとんどです。

 

他にも荷物は自分で管理することになるので、

人並みに呑まれて失くさないよう、

しっかり足元で管理しておきましょう。

 

また真夏の全国ツアーなどは、

急に雨が降ってくる事も多いので、

雨具も取り出しやすくしておくと良いです。

 

アンコールでは「乃木坂46!」と叫ぶので、

それも周りに合わせて言ってみると、

結構楽しかったりしますよ(^^)

 

5) 終演

f:id:donkey-danke:20190403183453j:image

 

アンコールも終わり、

終演する時間はライブによりまちまちです。

 

もっと長くなる or 短い時も多くありますが、

20時〜22時あたりでの終演が多いです。

(遠征民は帰りの時間に気を付けましょう!)

 

また、退場は『規制退場』です!

一気にお客さんが駅になだれ込み、

パニックになることを防ぐためです。

 

忘れ物に注意しつつ、

帰路につく流れとなります。

 

また混雑に巻き込まれないコツとしては、

(もし最寄駅が多数あるならば)

より遠くの最寄駅から帰ると空いています!

 

私なんかは、その異常な混雑具合が嫌で、

1つ先の駅まで20分くらい歩く事もあります!

するとビックリするくらい空いていますよ(^^)

 

6) まとめ

 

いかがでしたか?

 

最後に

ザックリとライブの流れをまとめると…

 

チケットと身分証明書を持つ!

開場前はグッズ販売などで過ごす

入場はとても簡単!

トイレは混むので早めに済ませる

開演したらとにかく楽しむ

終演後は規制退場にて帰路につく

 

これだけです!とてもわかりやすいですね^ ^

 

乃木坂46のライブは、

グッズ販売や生写真などなど、

ライブ以外にも楽しめるものが沢山あります!

 

それらを知っていれば、

きっとただライブを鑑賞するのみよりも、

数倍満足して頂けると確信しています!!

 

そして何度かライブに行くうちに、

自分だけの楽しみ方や流れを掴み、

より最高なライブにすることが出来るはずです

 

もし「もっとライブについて知りたい!」

という方がいましたら、

是非以下の記事もご覧下さい!!

 

*「レス」や「チケット取得方法」について、

知識を深められるブログ内容になってます↓↓

love-koba.com

love-koba.com

 

今回はこの辺で!

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました(^^)

 

それでは〜、ダンケ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~

LINE

現在【ドレミソ坂道】では…

●坂道オタの友達がもっと欲しい!

●ライブや握手会に行く仲間が欲しい!

●聖地巡りや、カラオケなどオフ会したい!

…という方を大募集!

本ブログでは乃木坂,欅坂,日向坂ファンでLINEグループを作り、会話などを楽しんでます!

LINE

↑実際のトーク風景


グループ参加は無料!

雰囲気もゆったりとしていて、ライブ等一緒に応募したいときにだけ会話する方もいます。

初心者,古参,学生か大人か…一切関係なし!!マジで誰でもウェルカムです(笑)

~グループ参加手順~

①上記緑色の画像をタップしてください

②僕とのLINEトーク画面へ移動します

③「ドレミソ坂道から来ました」など一言メッセージをお願いします(本人確認のため)

④24時間以内にチャット招待URLを送ります

詳細は以下の記事で解説しています。全国のおひさまと交流しましょー!

【無料】ドレミソ坂道LINEチャットの入会方法を解説【坂道オタなら誰でも参加OK!】

2021年6月5日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です