どーも!コバです!
今回は考えさせられる企画、
『乃木坂46 深い歌詞・名言まとめ』
を書きます!!
1stシングルの本企画はこちらから↓
2ndシングル「おいでシャンプー」
に収録された全曲の中から、
“コレだ!!”という深い歌詞をピックアップ!
私個人の解釈、感想とともに、
改めて歌詞の深みを感じて欲しいと思います。
是非最後までご覧下さい!
1) 2ndシングル歌詞まとめ
《参照サイト:Uta-Net》
https://sp.uta-net.com/artist/12550/
君の予告が
甘く切なく届いたよ 僕に
【@おいでシャンプー】
表題曲「おいでシャンプー」は、
おそらく“片想い男子の目線”
で描かれる世界観だと考えられます。
その中でも、この歌詞が個人的に秀逸!
私としては「予告」というフレーズが好み^^
大好きな“君”が来ると、
髪のシャンプーの香りでわかってしまう…
まだ叶ってはいない、思春期特有の
甘くて切ないあの片想いの感覚が、
シャンプーだけで伝わる良い歌詞だと思います
そうなんのためだろう?
この命 その意味は
今わかる 生きるとは
奪い合うことじゃない
【@狼に口笛を】
深川麻衣さんや伊藤万理華さん、
齋藤飛鳥さんや衛藤美彩さんなど、
選抜常連メンバーがアンダーだった頃の曲!
特徴的なダンスから、人気にもなりました。
狼が曲名にも入っているため、
「奪い合う」などの荒々しい歌詞があります。
でもその中でこの深さが凄い!
人生の意味を問き、答えをあげちゃうという、
哲学者にもできないことをしてますw
これに賛成するか反対かは、
議論が分かれるところだとは思います。
資本主義だと、奪うまではいかずとも、
勝ったり負けたりが顕著になります。
それを示唆しているのだろうか…
かつ本当は平和に生きたいかのような…
うーむ難しいwww
じっくり読むと考えさせられますね!
必然はなかなか来ない
きっと順番待ちだ
自分で掴むしかないよ
【@偶然を言い訳にして】
予想通りには進まないのが人生!
仕事も恋も趣味も人生全部も、
あらゆることはがむしゃらに行動するしかない
そうして自分で掴みに行かない限り、
一生「まだ順番待ってるだけだし」と、
言い訳して生きることになってしまいます…。
“偶然を言い訳にして”でも良いから、
とにかく動き出しましょう!!笑
事実は神様の贈り物なんだ
頑張れ 自分よ!
【@偶然を言い訳にして】
“事実”は神様の贈り物…
どういう意味なのでしょうか??
家族を中心とした周りの人、
大切なお金や物、就いている仕事など、
あらゆる「現実のこと」を指すと解釈します!
すると、それらは偶然の上出来上がった、
かけがえのない産物であり、
今この瞬間起きている事も全てが大切なこと!
だから逃さず、頑張れ!
という意味だと解釈をしました(笑)
恋は我慢が1番大事
【@ハウス!】
特に言う事はありません(笑)
正しすぎて「その通り」と頷かされますw
お楽しみはこれから
【@ハウス!】
ごめんなさい!!笑
全然名言でも深い歌詞でも無いです!笑笑
でも、これ今改めて振り返ると、
デビューして2枚目のシングルでこの歌詞…
乃木坂46攻めてるなぁと思いましたw
正確には秋元先生が凄いんですがww
てかもうアレしかないやん!
アイドルに言わすな!!って思いますwww
ある意味「名言」として載せさせて下さい^^;
誰かに言われた言葉の棘
気にしてしまうのは、自信ないから
【@心の薬】
本当は、他人が言った言葉なんて、
全く気にする必要は無いはずです。
だって、その人にはその人の考え方があり、
何もかもあなたとは違うんです。
そんな人より、あなた自身の方が、
圧倒的にあなたのことをわかっています!
「自信を持つ」ということは、
「自分を信じる力を持つ」ということ。
何も考えず素直に生きれたらどんなに良いかw
それを考えさせてくれる歌詞です。
嫌われることに怯えながら
見えない敵ばかり作ってた
【@心の薬】
苦手な人は話してみると良い人だったり、
見た目不味そうな食べ物が美味しかったり…
一旦『自分は無理』と思ってしまうと、
たとえ“1度も絡んだことがなくとも”
勝手な想像で逃げてしまうことがあります。
嫌われたくない…失敗したくない…
人間は臆病な生き物だからこそ、
工夫して、挑む癖をつけたいですね(^^)
暗い顔してちゃ
チャンスも逃げちゃうよ
【@心の薬】
笑顔が1番!!
正直なところ、暗い顔してる人には、
幸せな人は寄って来ません!
チャンスを得たいなら、アイドルのように、
気張って、笑って、行動するのが一番です♪
2) おわりに
いかがでしたか?
『乃木坂46 2ndシングル 歌詞まとめ』
改めて見てみると、深い歌詞がありましたね!
秋元康先生の歌詞は、
人間の根本の悩みをよく描いています。
自分の人生や価値観と照らし合わせて、
お気に入りをピックアップしてみて下さい!
きっと、私とは全然違う、
個性的な歌詞を選ぶはずですよ(笑)
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!
それでは〜、ダンケ!
コメントを残す