どーも!コバです!
ライブの季節ですね!
卒コンもあり、相変わらずライブの倍率高い!
でも、中にはこんなお悩みを抱える方、
いるのではないでしょうか?
「ヤバイ…ライブ当日予定入った…。」
「どうしよ、お金払ったのに行けねー!!」
「倍率高過ぎてチケット全落したー!」
本来ならば、
購入後のキャンセルは出来ません!
しかし、乃木坂46公式からの救済措置として、
購入後のチケットを、
売買することが出来る制度があります!
それがチケットエクスチェンジ!
今回は、初めて利用する人や、
どうしてもライブに行けなくなった人、
またはチケット購入を諦めきれない人向けに…
『チケットエクスチェンジとは!』
を大解説いたします!実体験を元にしてます。
チケットエクスチェンジのデメリットも、
これまた実体験を元に、解説しますね^_^
1) チケットエクスチェンジとは?
【参照サイト】公式/TICKET EXCHANGE
http://www.nogizaka46.com/smph/news/2018/07/46-2018-ticket-exchange.php
「チケットエクスチェンジ」とは、
ライブに急遽行けなくなった人と、
運悪く購入出来なかった方の救済措置です。
楽天チケットにて行われています。
まずはザックリと概要を説明します↓
《ライブに行けない人》
出品→チケットを発送→購入者出現→返金
《チケット買いたい人》
購入希望提出→取引完了(先着)→送金→届く

出展:乃木坂46公式サイト
簡単に言うと、
上記したような取引制度になります。
出品者視点、購入者視点に分けて、
詳しく解説していきます。
2)チケット出品者
「ライブ行けなくなっちゃった!」
という方にとって、全額返済されるので、
かなり有り難い制度になります。
やり方としては…
①乃木坂46公式サイトのリンクから、
ライブチケットを、楽天チケットに郵送。
(普通の封筒に入れて郵送すればオケ!)
↓
②取引完了のメールを待つ

出展:みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1249769/blog/41472446/
↓
③取引完了したら、約1ヶ月後に返金
*もしいなければ公演後に券が返ってくる。
たったこれだけのシンプルな方法です。
注意点としましては…
・各種手数料が引かれてしまう
・モバイル、マネパ、楽天チケットのみOK
※7thバスラではモバイル1次,2次のみ可!
・取引がされなかった場合、
チケットは後日返送される。返金も勿論無し。
こんな感じです!
郵送はポストなどから出せば大丈夫です(^^)
切手を貼るのを、忘れないようにして下さい!
3) チケット購入者
「倍率高くてチケット取れなかった…」
という方は、チケットエクスチェンジにて、
再販売がされるので、ここが最後のチャンス!
やり方としては…
①楽天チケットにて購入予約
(乃木坂46公式サイトの「ニュース」欄にて、
エクスチェンジ利用者向けアナウンス有り)

出展:Twitter
↓
②取引成立を待つ
↓
③取引完了後、クレカにて送金
↓
④チケット受け取り(コンビニのみ)
どうでしょうか?とても簡単ですよね!
購入は『先着順』となっています。
そのため、早めの予約が鍵を握ります!
注意点としては…
・購入はクレカのみ可能
・受け取りはセブンイレブンのみ可能
こんな感じです!
クレカのみですので、
クレカが無い人は知人に頼んだりしましょう!
4)チケットエクスチェンジ実体験

私は去年の真夏の全国ツアー2018にて、
チケットエクスチェンジを利用しました!
正確には、先輩にやって貰ったのですが、
一緒に横で見ていたんです。
その時のエピソードと、
学んだことを述べていきます。
この年、乃木坂46の人気は上がっており、
高い倍率を見越して、地方のチケットも含め、
『9枚』を応募しました。

東京、福岡、大阪、仙台の4都市でしたね。
すると、会場が大きくなったためか、
予想に反して、なんとなんと…
9枚全て当選してしまいました笑笑
普段なら喜ぶのですが、
1枚およそ9千円のチケットです。
合計「8万円」を購入するのは、
正直学生にとっては厳しすぎる額でした…。
そこで、非常に申し訳ないのですが、
相談した末、『チケットエクスチェンジ』を
始めて利用することにしました。
返金されないと経済的に厳しすぎる
という判断からです。お許しください…。
とりあえずお金は払いましたが、
心の底から返金を待ち望み、取引応募します。
東京の3公演は行くことに決めていました。
そのため、地方分の約5万円が取引対象です。
しかし、待てども待てども、
取引は成立しません。思ったよりも、
地方ライブに行く方は少なかったのです。
そして結局、取引成立は1枚のみでした。

完全に自業自得ですが、
金欠ゆえにライブに行く交通費も無いので、
およそ4万円をドブに捨ててしまったのです。
これが私のチケットエクスチェンジの、
実体験になります。
このエピソードからわかることは、
☆チケットエクスチェンジがあるから、
「沢山買って、当たったら売ろう」
という考えは愚か!絶対行ける分のみ買え!
☆金欠ならライブはほどほどに。
この二点ですね。
本当に勿体無いことをしたと反省しています。
チケットエクスチェンジは、
あくまで購入希望者あっての制度です!
100%返金される制度ではありません!
このことを抑えておかないと、
大量購入して後悔する方もいるかもしれません

私の経験を反面教師にして、
「本当にキャンセルになった時のみ」
使うんだ!という心持ちで利用しましょう(^^)
また、逆に購入したい場合は、
倍率が物凄く高いので先着を意識して、
早め早めの準備をすることをオススメします!
※ライブに行けるようになった方に!
「レスを貰うテク」の記事を書いています。
実体験を元にしていますので、ご覧ください↓
4)まとめ
いかがでしたか?
チケットエクスチェンジは、
あくまで急遽のキャンセルを救う、
最後の手段に過ぎません。
もしくは、チケットを買えなかった方の、
最後の希望になるものです。
この事実を抑えて、
正しく利用するようにしましょう。
正しく使えば、全ての人がWin-Winになる、
素晴らしい制度ですので^ ^
※ライブをより楽しむために、
『おすすめアイテム』『コール』
についての記事も是非ご覧ください↓
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!
それでは〜、ダンケ!
コメントを残す