どーも!コバです!
乃木坂初心者の人に向けて、
「乃木坂46の隠れた名曲」をご紹介する企画!
今回は『孤独な青空』です!
ご存知の方も、
改めて本曲の魅力を知って頂き、
乃木坂46により入り込んで欲しいと思います!
孤独な青空の説明と、
個人的な歌詞などに対する感想を述べます!
是非最後までご覧下さい!!
1) 「孤独な青空」とは?
〜参照サイト〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
OTOKAKE『孤独な青空/乃木坂46』
→https://otokake.com/matome/9NWylX
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本曲は、16thシングルである、
「サヨナラの意味」に収録された、
カップリング曲です。
センターを務めるのは、
このシングルで卒業を発表した「橋本奈々未」
サヨナラの意味と同様の、
選抜メンバーが名を連ねています。
ファンに隠れ人気の曲なのですが、
MVが無いことが少し残念なんですよね…。
アップテンポで爽やかさがあるのに、
歌詞だけみると、現代の問題点を洗い出す、
何だか根暗な曲というギャップ!
耳心地が凄く良い曲で、個人的には
何回聴いても飽きません。
すぐに聴き終わってしまう良曲です。
ななみんが芸能界を引退し、
これから己の力でこの時代を生きていく…
そんな強さも示唆するような雰囲気があります
ラフで聴きやすいのですが、
よく向き合うと考えさせられる曲なんです!
※同じく「隠れた名曲」である、
『生まれたままで』の記事もご覧ください↓
2) 歌詞紹介&感想
〜参照サイト〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『mu-mo 孤独な青空/歌詞』
→https://sp-m.mu-mo.net/lyric/3079053/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでは、孤独な青空の歌詞を紹介し、
それを踏まえて個人的感想を述べていきます!
どんな所が魅力の歌なのか、
わかるようにお伝えしていきますね!!
お互いに必要な時だけ
声を掛け合ってるんだ
*「必要な時だけの浅い関係」って、
知人の中でもたっくさんありますよね。
現在大学生の僕からすると、
例えば授業のノートを見せるだけの関係…
握手会に行くだけのオタ友の関係など…
都合は良いですが、血の通ってない関係が、
結構沢山あったりします。
現代はネットやらSNSやら、
バーチャルで繋がれるためか、
ある意味「孤独でも孤独じゃ無い」
みたいな所がある気がします。
でも実際は孤独な事から目を背けているだけ。
本当はもっともっと深い、
何でも話せて何でも言い合えるような、
強い人間関係を構築すべきだよな…
と気が付かせてくれる歌詞です!
生き方がぶつからないように
距離を置いてしまっている
*例えばですが、
「野球で世界一になって億万長者になる」
ことが夢の人がいるとします。
スケールは大きい方が良いと言いますし、
文句なしの良い目標ですよね!
ですがこれを本気で目指す人は、
大人になるにつれ少なくなります。
何故なら、
「自分より上手い人が沢山いるから。
かつ現実的に食べていけないから」です。
『野球で世界一になる』という夢は、
イチロー選手や大谷翔平選手と比べても、
自分なんかでは叶えられるはずがない…
そうして「憧れの生き方」を避け、
「ランクを下げた別の生き方」を探します。
日本代表のコーチになろうか…
いや既に凄いコーチがいるから無理。
スポーツ新聞の記者になろうか…
意外と倍率高いし難しそうだから無理。
高校野球の監督で日本一…
いや強豪校に凄い監督がいるから無理。
そうしてあらゆる生き方を模索しますが、
自分より凄い人がどこも必ずいるため、
生き方がぶつからないよう避けてしまいます。
こういうことってありますよね。
結局色々諦めて、「家で野球ゲームをする」
とかに落ち着いちゃうんですよ。
そうじゃなくて、
努力して、継続してみなきゃわからない…
同じ野球でも、探し続ければ、
あなたにしか出来ないことがあります。
どこに行ってもあります。そういうものです。
僕はこういうメッセージの歌詞だと、
勝手に解釈しました笑
あなたはこの歌詞をどう思われますか??
共に歩いているのに
心は通わせないのか
*学校、会社など何でも良いのですが、
同じ空間や組織にいるのに、
特に接点もない人って沢山いますよね。
同じ人間で、話せば絆が生まれるかもなのに、
特に干渉はしない…。
当たり前になっていますが、
もしかしたら沢山の出会いのチャンスを、
潰しているのかも…。
この歌詞を読んで、
急にそんな風に思いました。
一昔前ではご近所の人などと、
当たり前に会話して、気さくに交流して、
温かい人間関係を作っていたと聞きます。
それが今じゃ、冷めた人間関係ばかりで、
挨拶すら緊張するような気の遣いようです。
(↑僕のことです笑笑)
本来は人とコミュニケーションを取り、
広く深い人間関係を構築すべきなんですよね。
でも傷付くのが怖かったりで出来ないし、
かつめちゃめちゃ気を遣ってしまう。
もはや無意識に定着していたこの姿勢…
治さなきゃなぁと改めて気づかされました!
3) まとめ
いかがでしたか?
改めて「孤独な青空」を、
聴いてみたいと思えたでしょうか??
MVが無いので世に出回りづらく、
ななみんが居ないので、
最近は披露の機会も少ないように思えます。
ですのでまさに「隠れた名曲」だと、
今回の記事を機に考えさせられました。
本当に良い曲、良い歌詞ですので、
特に乃木坂初心者のあなたには、
1度聴いてみて欲しいと強く思ってます。
乃木オタのあなたにも、
こういった隠れ名曲で、
更に乃木坂46を好きになって欲しいので!笑
より良い人間関係とは何なのか…
なども考える機会になったら、嬉しいですね!
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!
※更に他の「隠れた名曲」の記事は、
こちらからご覧ください↓↓
それでは〜、ダンケ!
コメントを残す