【乃木坂46】最短で覚える!コール覚え方と練習法

 

ーも!コバです!

 

皆さん、「コール」全部覚えてますか?

 

細かいところまで覚えている、

ライブでも完璧だぜ!!っていう人…

 

おそらくあんまりいないですよね??笑

 

それに、

「わざわざコールなんて覚えなくてもいい!

練習とかまでしてる奴いねーよ」

と思う方もいるかもしれません。

 

ですが、全てのコールを堂々と、

先陣を切って大声で言えるほど、

あなたは自信があるかということです。

 

これが出来れば、乃木坂ライブが今までより

かなーり楽しくなるのもわかりますよね?

 

ちなみに僕も未だに間違えることがあります!

 

ですから乃木坂ライブ初心者の方も、オタも、

早く沢山のコールをマスターして、

ライブで自信を持って、楽しく叫んで欲しい!

 

今回の記事を読めば、

コールを覚えたい初心者の方は勿論、

もっとしっかり覚えきりたいオタの方も、

 

効率よくコールを覚えられ、

本番で気持ちよく声を出せるようになります!

 

今回は、

「コールを覚えないとどうなるか?」

から軽く説明した後…

 

早く確実にコールを覚え、

練習する方法をお伝えしていきます^ ^

 

もし良ければ最後まで読んでみて下さい!

 

 

アドセンス

1) コールを覚えないとどうなる?

 

前回「乃木坂ライブのコールとは?」

についての記事を書きました↓

 

love-koba.com

 

 

 

 

コールとは、僕らが楽しみ、

ライブを作る上で、重要なものです!

 

それを覚えないことで起きる問題は…

 

・間違えやすくなり、恥ずかしい

・いまいち盛り上がりきれない

 

などがあります。

 

*前回ブログの「デメリット」で、

詳しく書かせて頂きました!

 

中でも今回のポイントは、

コールを覚えないと「盛り上がりきれない」

という部分です。

 

コールを思い出せないと、

「えっと…次のコールは…」

などと一旦考える時間が必要になります。

 

すると、ライブを見る余裕も減り、

気持ちが多少乱れ、100%楽しみきれない…

そんなことが起こってしまいます。

 

これを防ぐためには、コールが

「意識せずともわかる」

次元にまで高める必要があります!

 

具体的には……

 

「2の段掛け算言って!」

と言われたら、僕は無意識に、

 

「にいちがに、ににんがし…」

と言えます。それはもうスラスラと笑

 

これくらいコールも、

スラスラ言えるようにするのが理想!

僕は楽しいライブの為に、そう思ってます!

 

ではどうすれば

コールをそこまでしっかり覚えられるのか?

 

次はそれをお話ししますね。

 

2)コールを覚える方法3選

 

コールを文で覚えるだけなら、

普通の勉強と同じように書いたり、

音読したりすれば良いです!

 

ですのでそういった単純な方法は、

今回記載しません。

 

ではもっと「ライブで使う」ことを意識して、

コールを覚える時に重要なのが、

 

「曲を流して合わせながら覚える」

「動きも一緒に覚える」

「難しいコールは特に意識して練習」

 

の3点です!1つずつ説明します!

 

曲を流して合わせながら

 

ライブは乃木坂の楽曲を楽しむ場です。

 

そして、コールはその音楽に合わせ、

合いの手のように声を出す行為です。

 

つまりコールには前提として、

音楽ありきのものだという肩書きがあります。

 

本番のライブでも、

タイミングを計り、2〜3秒の曲の合間に

「超絶可愛いー」などを入れ込む感じです。

 

そんなタイミングが重要なコールだからこそ、

実際の曲を流し、それに合わす練習をしないと

正直本番には活かせません。

 

必ず曲と合わせての練習を何度かしましょう!

 

動きも一緒に覚える

 

コールで重要なのは声を出すこと。

 

しかしそれと同じくらい大事なこととして、

「ペンライトを動かす」

という動作があります。

 

ライブに行ったことが無い方には、

イメージしづらいかと思います。

 

乃木坂のライブでコールを言うとき、

それに合わせてペンライトを振る!

オタには、コレは意識しないほど常識なんです

 

そういうものかぁと思って欲しいです笑

 

ですので、面倒かと思われるかもですが、

動きも同時に覚える必要があります

 

正直、僕的には動きがあることで、

より盛り上がれるので、

必ず覚えて欲しいなと思います!!

 

細かい曲ごとの動きはココでは紹介しません、

またいつか別記事にてご紹介しようと思います

 

ただ1つだけ例を挙げておきますね!

*「ガールズルール」より…

(緑色が動きの部分を表しています)

 

〜〜《例》〜〜〜〜

 

サビ↓

 

ガールズルール!

(ハイッ!) *手を上げジャンプ!

 

彼を好きになって…

*曲中、普段はずっと軽く振る!

 

〜〜〜〜〜〜〜

 

本当に簡単なご紹介でしたが、

まぁこんな感じです笑

 

曲のタイミングに合わせ、

()で示したコールを言う…

 

そしてそれに伴って、

ジャンプや振るなどのアクションをする。

 

これが「乃木坂ライブのコール」です。

何となくのノリでわかるものですので、

結局本番を経験するのが1番早いのですが…

 

その本番のために練習してるわけですので、

後ほど具体的な練習方法を説明します!

 

難しいコールはより意識し練習!

 

「超絶可愛い!」「ハイッ!」

などと言うだけのコールはとても簡単です。

 

しかし、乃木坂の曲の中には、

長くて複雑なコールがあります。

 

いくつか代表的な曲を挙げますね!

 

・無表情

→いくちゃん、まっちゅん自らが、

動画にてコールを考えました。

 

*「焼きそばパン・ライスカレー・たくあん・フライドチキン!」という、

 

初見さんには何が何だかわからないであろう、

長文で暗記必須のコールがあります笑

 

・あらかじめ語られるロマンス

→英語で12星座を言うコールがあります笑

歌詞通りなのですが、長いです笑

(スクリーンに歌詞が出る。それを見るのも可)

 

・おいでシャンプー

→コール自体は簡単ですが、

サビなどの動き方が少しだけ特殊です。

 

*また「ナカダカナシカ」コールという、

おいシャンならではの特別コールがあり、

これをしたいなら更に暗記が必要です!

 

このような特殊なコールが必要な曲は、

別途での暗記が必要なため、

より強く意識して練習して欲しいと思います!

 

大変ですが、

その分特別な楽しさもありますよ!!

 

 

以上3つの覚え方を意識すれば、

少しずつコールがわかってくると思います。

 

さてここからは練習して欲しいわけですが…

では具体的にどんな練習をするべきなのか?

 

それも今回いくつかご紹介しますね!!

 

3) コールの練習方法

 

先ほどの「覚え方3選」に沿って、

練習方法を選定してみました。

 

それは…

 

『ライブDVDを流し、スマホでコールを調べながら、合わせて動き、声を出してみる』

 

これです。

 

乃木坂は市販でライブDVDが売られています!

 

*僕はライブのなかでも、

「バースデーライブ」をオススメします。

何故なら、バースデーライブは

基本的に全曲披露なため、一本で

幅広い曲を練習出来るからです!

 

 

このライブ映像に合わせ、

1曲1曲スマホでコールを調べながら、

実際に動き、コールもしてみましょう!

 

シンプルかつ当たり前の練習ですが、

ここまでやればオタの中でもトップレベルに、

コールはスラスラ出るようになります!

 

(何故ならココまでしている人は少ないため)

 

僕もそうだったのですが、

DVDが買えない人はYouTubeでもOKです

(コール練習動画も数曲分アップされている)

 

しかし、曲数がかなり限られてくるため、

個人的にはDVDの方が良かったなと、

今では思っているため、ご紹介しました!

 

ここまでリアルなライブの再現をした上で、

(持っている人は)ペンライトを持ち

実際に動いてみてください!

 

ライブ映像ですので、

映っているオタも参考にしながらだと、

スムーズに出来るかなと思います!

 

ここまでライブに寄せた練習法であるならば、

本番で戸惑うことは相当少ないと思います。

 

自然に声を出せ、楽しめること間違いなし!!

 

練習でもメンバーを見ながら、

ライブを楽しむ余裕を持ち、

やってみて下さいね^_^

 

 

4)まとめ

 

いかがでしたか??

 

コールの覚え方と練習法、

大まかでも覚えられたでしょうか?

 

軽くまとめさせて頂きますと…

 

・コールはスラスラ言えるまで覚えよう!

 

・コールに伴う「動き方」も重要!

 

・実際のライブを想定した練習を!

 

こんな感じですね!

 

最初に述べたように、

ライブの経験値を問わず、

コールは覚え、練習して欲しいと思います!

 

そうすれば、

乃木坂ライブを最大限に楽しみ、

メンバーにも届くほどの声を出せます!

 

本番の乃木坂ライブで、

練習し自信に満ちたあなたの声を聞くのを、

楽しみにしていますね!!

 

ここまで読んで下さり、

ありがとうございました!

 

 

それでは〜ダンケ!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

LINE

現在【ドレミソ坂道】では…

●坂道オタの友達がもっと欲しい!

●ライブや握手会に行く仲間が欲しい!

●聖地巡りや、カラオケなどオフ会したい!

…という方を大募集!

本ブログでは乃木坂,欅坂,日向坂ファンでLINEグループを作り、会話などを楽しんでます!

LINE

↑実際のトーク風景


グループ参加は無料!

雰囲気もゆったりとしていて、ライブ等一緒に応募したいときにだけ会話する方もいます。

初心者,古参,学生か大人か…一切関係なし!!マジで誰でもウェルカムです(笑)

~グループ参加手順~

①上記緑色の画像をタップしてください

②僕とのLINEトーク画面へ移動します

③「ドレミソ坂道から来ました」など一言メッセージをお願いします(本人確認のため)

④24時間以内にチャット招待URLを送ります

詳細は以下の記事で解説しています。全国のおひさまと交流しましょー!

【無料】ドレミソ坂道LINEチャットの入会方法を解説【坂道オタなら誰でも参加OK!】

2021年6月5日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です