【乃木坂46】誕生日記念 生田絵梨花の魅力22選

 

ーも!コバです!

 

 

さぁ、待ちに待った今日は……

 

「いくちゃん22歳の誕生日です!!」

 

おめでとぉぉぉぉっ!!!

 

あなたが始めて乃木坂を好きになったのは、

いつ頃でしょうか??

 

僕は2014年…

まだいくちゃんが「18歳」だった、

そんな時期に好きになりました!

 

あれから早4年ですか。

時が経つのは早いものです。

(当時僕はまだ17歳だったので笑笑)

 

アイドルは、「青春のお供」

だと僕は考えています。

 

 

「好きなアイドルの音楽や出来事」が、

自分自身の甘酸っぱいエピソードを思い出す、

ある種の引き金になってるんですよね〜

 

今回の企画は、どんなにサビれていても、

「青春のあの頃」を思い出すべく、

お送りする企画です!

 

現在も、

「あなたのために弾きたい」

を聴きながら書いてますよ!!笑

 

いくちゃんに感謝し、

いくちゃんの誕生日…

これを微小でもお祝いしたい…!!

 

そんな気持ちを込めて書きました!

早速本題にいきます!

 

 

アドセンス

1)いくちゃんの魅力22選 (12〜22)

 

前編はこちらから↓

 

love-koba.com

 

 

12.諦めない

 

いくちゃんは絶対に諦めない人です。

 

失敗しても、困難にぶち当たっても、

とにかくネバーギブアップ!

 

どれだけ諦めないか?

 

いくちゃんは大学受験の時期、

3つの「やること」が重なりました。

 

①大学受験(難関校、実技アリ)

②舞台初主演(『虹のプレリュード』)

③乃木坂46の活動

 

どれも、「エース級」の課題ですよね笑

 

あなたなら、この3つが重なった時、

どのように乗り切りますか?

 

僕なら1つに絞ります。

それも、周りに合わせ受験に絞るはずです。

 

しかし、いくちゃんは違います。

「受験」「舞台」二つを選んだのです。

 

乃木坂46の活動はお休みすることに。

 

でもそれは僕なりの解釈ですが、

「自分のやりたいことを優先した」

結果だと思います。

 

幼少期から、

相方のように弾き続けたであろうピアノ

 

そして、ずっと夢であった「舞台女優」

 

この2つを最優先にするのは必然です。

自らの「」に素直になっただけ。

 

きっとそんないくちゃんだからこそ、

結果その2つを大成功させたのだろう…

僕は(勝手に)そう考察しています。

 

普通なら、1つでもアップアップな課題…

それを2つもこなすなんて…

 

いやはや、いくちゃん大尊敬です。

 

 

13.周りに合わせない

 

先ほどのエピソードからもわかるように、

いくちゃんは「自分の気持ち」に素直。

 

周りが何を言おうと、

「無理だ」「やめておけ」

と言おうと、

 

屈することなどありません

(むしろ眼中にない?笑)

 

その独特な個性ゆえに、

色々なことで目立ついくちゃん。

 

きっと多少批判されたり、

周りに心配されたりもしてきたはず。

 

それでも、いくちゃんのしている仕事は、

全て自分で決断し、挑戦しているもの…

そんな気がヒシヒシと伝わります。

 

今では舞台仕事がひっきりなしですが、

それらも全て1つ1つを丁寧に、自分らしく、

成功させたからこそですよね。

 

始まりは「アイドル」でしたが、

そこから血の滲むような努力で、

夢を掴み取り、成長している…

 

彼女は最強のアイドルなのではないか、

と思わずにはいられません。

 

14.負けず嫌い

 

いくちゃんは負けず嫌いだと思います。

 

誰に対してか?

 

「自分に」です。

 

 

とにかく、「無理だ」と言いません

 

忙しさ、仕事の量、責任…

それらを言い訳にしないのですね。

 

というか、したくないのだと思います。

自分に負けるのが嫌いですので笑

 

「今日くらいサボっていいかぁ」

「怖いなぁ…逃げよう…」

 

そんな弱い部分、人なら誰しもあるはず!

 

それを押し殺し、黙々と、しかし熱く、

どんどん達成していくいくちゃん。

 

自分に勝ちまくっています。

それが本当にカッコいい!!

 

もはやアイドル関係なく、

心から人として尊敬しています。

 

アイドルって顔だけで売れるか…

と言われると、例外もありますが

そんな事ないと僕は思っています。

 

いくちゃんは、充分顔も可愛いし美人、

しかしそれを気にさせないくらい、

圧倒的に他で結果を出しています。

 

「元々の自分」から、「1つ上の自分」へ…

その成長をやめないのは、

自分や周りに負けないからだと思います。

 

15.器の広さ

 

ドーンと構えている感じもあります。

 

以前雑誌のインタビューで、

大舞台で緊張しないのか?という質問に、

 

「死ぬわけじゃないし」と考える

 

と発言していました。

 

(正確には、緊張対策を聞かれた際の

回答だった気がします…)

 

そうなんですよね。

何したって基本死なない。

 

責任の伴う仕事を失敗しても、

自分にとっては超リスクあることでも、

 

それで本当に死ぬことはないと思います。

 

それをわかっていても、

出来ない人の方が多いです。

 

しかし、いくちゃんは、

沢山の経験・失敗があるからこそ、

その事実を心の底から理解し、

ドーンと構えられています。

 

そのスケールの大きさを、

1つ上の女の子が持ち、行動している。

 

この事実に、己の不甲斐なさを感じますねw

 

そんないくちゃんオタって多いのでは?笑

(違ったらごめんなさい笑笑)

 

16.挑戦を止めない

 

いくちゃんは「チャレンジャー」です。

 

舞台のステップアップ具合を見れば、

それがよーくわかります笑

 

今では日本でもナンバーワンクラス、

そんな舞台に堂々と出演しています。

 

それも「挑戦」あってのことです。

断ることも出来たはずなのに、受け続けた。

 

更に言えばいくちゃんは、

オーディションで正々堂々勝ち抜き、

出演を勝ち取ることがほとんどらしいです。

 

なので、まさに「挑戦」しています。

それを止めない。

 

人ってラクに生きたいはずなんですよね。

 

今いる位置から基本動きたくない。

その本能に従わず、貪欲に成長する。

 

これができるならば、

おそらく一握りの人間になれるのかな…

そんな風に考えてしまいます笑

 

上がり続けるのは、

簡単じゃないことです、絶対に。

 

17.笑顔を忘れない

 

苦しくても、辛くても、

笑顔を忘れません。

 

疲れ、作り笑顔の時も勿論あるでしょうが、

それでもアイドルの仕事を忘れません。

妥協しないのです!

 

乃木坂工事中を見ても、

ふと抜かれた時によく笑っています。

 

他の人が疲れた顔をしていても、

いくちゃんはとにかくニコニコ笑っている…

習慣的によく笑っているからこそ、

出来ることだと僕は思います。

 

見ている私達からしても、

アイドルには楽しそうにしていて欲しい…

そんな気持ちありますよね?

 

それを理想とすることは出来ても、

激務の中で実践するいくちゃんの凄さ…

とても一言では語れません…

 

18.ファンへの感謝

 

ファンへの感謝も忘れません。

 

自分の夢のために、

猪突猛進で走っているイメージのいくちゃん。

 

しかし、夢の実現のためには、

「お客さん」「ファン」が必要…

芸能人という、そんな仕事を選択しています。

 

ですから、周りが見えないほど走っても、

それを応援してくれる人への感謝は、

丁寧に、気持ちを込めてしてくれます。

 

雑誌でのインタビュー、

舞台での挨拶、

番組での姿勢…

 

あらゆる面でファンを意識し、

僕らに伝わるよう感謝の言葉を添える。

 

そんなプロとしての姿勢に、

僕も背筋がシャンとすることがあるほど笑

 

19.主体性

 

これまでの文章でわかると思います。

 

いくちゃんは、

とにかく「主体的」に、

自分の軸をブラさず生きている人です。

 

自分で選び、選んだことに責任を持ち、

言い訳をせずやり続け、結果を出す。

 

自己分析本に書いてありそうな、

理想的なサイクル…

 

これを実現させていることの凄さ…

 

いくちゃんには学ぶことが多過ぎますw

 

20.沢山の人に愛されている

 

これはもう当然のことですよね笑

 

あれだけルックスも良い、

それだけで人気になれる逸材です。

 

しかし、いくちゃんは多大な努力により、

大変な夢を掴んできました。

 

その姿勢からは学ぶことも多く、

見ていて応援したくなるポイントです。

 

アイドルは顔だけでは、

長くは売れない。

 

もっと根本的な、「人としての魅力」

ココが重要なのだと僕は感じました。

 

21.スター性

 

ここは「運」の部分です。

 

芸能人として必要な、運。

これが「スター性」に繋がってきます。

 

いくちゃんは、

「もってるなぁー」と思わせることが、

たびたびあります。

 

例えば、10枚目シングル「何度目の青空か」

のヒット祈願企画の際、

 

富士山登頂ということで、

ボロボロになりながら登っていました。

 

しかし、天候はずっと「曇り」

 

「何度目の青空か」というタイトルです。

そりゃあ晴れた青空を見たい一同。

 

しかし曇り続ける空。

これは山頂でも曇ってヒット祈願かなぁ…

誰しもそう考えた時、

 

突如青空が広がったんです。

しかも山頂の一角にだけ。

 

これには本当に感動しました!

司会のバナナマンさんも

「いやぁもってるわー!」と驚きの声。

 

あの天候は、

何かこういくちゃんの努力を報おうと、

晴れたんじゃないかと思わせるほどのもの!

 

もってる人は、

天候さえも変えてしまうんですね〜。

 

22.プロ意識

 

最後に持ってきたのは「プロ意識」

 

いくちゃんに関わらず、

あらゆる社会人が持っていなければいけない、

必須の意識だと思います。

 

プロ意識とは、

「自分に責任を持ち、行動すること」

だと僕は解釈しています。

 

何をするのかを、周りに流されずに決める。

そして、それを主体的に行動する。

言い訳などせず、とにかくやり切る。

 

これがプロです。極めているわけです。

 

いくちゃんが極めたものは何か?

 

アイドルなのか、舞台女優なのか、

はたまたピアニストなのか…

 

答えは「全て」です。

 

全てに妥協をせず、

結果が出るまで継続しているんです!

 

失敗しても当然言い訳しません。

何故なら全部自分で決めてきたから。

 

そこがいくちゃんのカッコイイ所。

1つ上とは思えない行動力と器のでかさ。

 

本当に尊敬しています。

これまでも、これからも…。

 

 

2) まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

わかるわ〜」という、

いくちゃんの魅力はありましたか?

 

最後に僕個人の視点から、

「いくちゃんの魅力ベスト3」をあげます!

 

第3位:挑戦をやめない

 

第2位:主体性

 

第1位:プロ意識

 

この三点です。

 

どれも、いくちゃんが素直に、

真っ直ぐに生きているからこそ、

自然と身に付いたスキルなのかなと思います。

 

 

沢山の人に、

外見だけではないいくちゃんの魅力…

それを知ってもらいたいです!

 

 

22歳になったいくちゃん、

これからもっともっと成長して、

最高の「アイドル」になること間違いなし!

 

応援するので、夢を叶えて欲しいです!!

 

頑張れ、いくちゃん!

誕生日おめでとうございます!!!

 

 

それでは〜、ダンケ!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

LINE

現在【ドレミソ坂道】では…

●坂道オタの友達がもっと欲しい!

●ライブや握手会に行く仲間が欲しい!

●聖地巡りや、カラオケなどオフ会したい!

…という方を大募集!

本ブログでは乃木坂,欅坂,日向坂ファンでLINEグループを作り、会話などを楽しんでます!

LINE

↑実際のトーク風景


グループ参加は無料!

雰囲気もゆったりとしていて、ライブ等一緒に応募したいときにだけ会話する方もいます。

初心者,古参,学生か大人か…一切関係なし!!マジで誰でもウェルカムです(笑)

~グループ参加手順~

①上記緑色の画像をタップしてください

②僕とのLINEトーク画面へ移動します

③「ドレミソ坂道から来ました」など一言メッセージをお願いします(本人確認のため)

④24時間以内にチャット招待URLを送ります

詳細は以下の記事で解説しています。全国のおひさまと交流しましょー!

【無料】ドレミソ坂道LINEチャットの入会方法を解説【坂道オタなら誰でも参加OK!】

2021年6月5日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です